「日本アルテック株式会社 代表取締役社長 相澤庸介氏 前編」トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第64回


11月26日(火)、トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第64回の配信です!

モノづくりのスペシャリスト齋藤さんと須藤さんが、「日本のモノづくり」をテーマに、普段聞く事のできない“あんなコト”“こんなコト”を楽しく愉快にお届けするこの番組。

第64回のゲストは、日本アルテック株式会社 代表取締役社長の相澤庸介氏

モノづくり業界に特化して技術者の人材紹介している日本アルテック。
よく人材派遣と間違われるのだそうですが、企業の求人募集にあった人材を探して紹介し、面接をして採用された際に報酬をいただくのが人材「紹介」であり、人材「派遣」とは似ているようで全く別の業界なのだといいます。

前職は技術者の派遣会社だったという相澤さんに、人材紹介で起業されたきっかけや、人材紹介業界の今、技術者のキャリア形成への想いなどお聞きします!

モノづくりに限らずあらゆる経営者にヒントとなる“必聴”のお話ですよ!
皆さん、ぜひお聴き下さいませ!

【出演者】
ゲスト:相澤 庸介 氏
日本アルテック株式会社 代表取締役社長

パーソナリティ:齋藤 智義 氏
株式会社サイトウ製作所 代表

パーソナリティ:須藤 理枝子 氏
さがみはら表面技術研究所 所長

↓ご試聴は下記の画像をクリック!◆音声が再生されますので、ご注意ください。

「ついに挑戦! 英語でキャッチ・ナウ!」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第68回

↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

11月25日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第68回の配信です!

第68回のテーマは、「ついに挑戦! 英語でキャッチ・ナウ!」

2019年の抱負として今年始めに宣言された鈴木さんの「英会話」。
コツコツと講師との英会話スタディを積み重ね、いよいよ11月となりました。

ついに今回、英語でのキャッチ・ナウが放送されます!
果たしてこの一年でどのくらい英語で会話することができるようになったのか?
皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!

「特定非営利活動法人エンカレッジ 代表理事 坂 晴紀氏」知念太郞の“ゆいま~る 沖縄”第68回


↑上記をクリックでYouTubeへ

11月20日(水)、知念太郞の“ゆいま~る 沖縄”第68回の配信です!

プロセスマネジメント・プロデューサーの知念さんが、「沖縄を良くしたい!」「この国を良くしたい!」そんな熱い想いを持つ方々をゲストに招き、そのバトンを“結びまわる”この番組。

第68回のゆいま~るゲストは、特定非営利活動法人 エンカレッジ 代表理事坂 晴紀氏

特定非営利活動法人エンカレッジは、
①子どもたちの学習する「機会」を拡充する
②子どもたちの「夢」と「希望」を持てる心を育む
③子どもたちのさらにその子どもたちへの「負の連鎖を断ち切る」
この3つを取り組みとし、就学援助が必要な子供たちを育成し続けています。

そして、令和元年7月に活動の成果が認められ、第52回 社会貢献者表彰を受賞されました!!
坂さんの熱い想いをお聴きください。

皆さま、ぜひお聴き下さいませ!

「働き方は、休み方と生き方から~バカンス研究所って?~」櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第68回

↑上記をクリックでYouTubeへ

11月18日(月)、櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第68回の放送です!

人材育成のプロ、組織変革プロデューサーの櫻井浩昭が、毎回様々なゲストとともに人と組織にまつわるアレコレをお届けするこの番組。

第68回のゲストは、コクーンラボ株式会社代表取締役の金田武朗氏

お送りするテーマは、「働き方は、休み方と生き方から~バカンス研究所って?~」

今、日本中で対策を求められている働き方改革。働き方というと、「どう働くか」「どう休ませるか」ばかりが議論されがちですよね。
時には「法律で決まったから、とにかくその日数休ませる」だけになってしまうことも。
しかし、実際には「急に休まされたって…」と困惑する人がいるのもまた事実です。

「働き方」と「休み方」を足したその先により良い「生き方」がある。
そのための休み方と遊び方をサポートするのがバカンス研修所、略して「バカラボ」!
表面的な働き方に捕らわれない、生き方を向上させる休み方改革に迫ります!

皆さん、ぜひお聴きくださいませ!

「デビューしたての姉弟デュオ♪」雅と景子の“音楽日和”第64回

↑上記クリックでYouTubeへ

11月12日(火)、雅と景子の“音楽日和”第64回の配信です!

味噌問屋の若旦那にして演歌歌手の酒井雅敏さんとピアニストの泉谷景子さんが、様々なゲストとともに人生と交わる音楽をお送りするこの番組。

第64回目のテーマは、「デビューしたての姉弟デュオ♪」
ゲストは、姉弟デュオGardeners(ガーデナーズ)安倍みなみさんRickyさん

今月の曲コーナーでは、最初の曲『FLY AWAY』をお送りします!
皆さん、ぜひお聴きくださいませ!

【Gardeners(ガーデナーズ)プロフィール】
宮城県仙台市出身の姉弟ユニット。
姉 安倍みなみ、弟 Ricky(SILVERTREE)、それぞれにシンガーソングライター、ロックバンドとして音楽活動をしている中で組まれた新生ユニット。
親が造園業を営んでいることから、Gardenersと命名された。
姉弟ならではのぴったり重なる声とグルーヴで歌う温かな世界観のライブに定評がある。
今後のライブ予定は、各ツイッター・フェイスブック参照

●Gardeners(ガーデナーズ)イベント情報●
「安倍みなみプチワンマンライブ」
日時:11月16日(土)18時開店 19時スタート
場所:イタリアンダイニングshisui-deux(東京都豊島区)
チケット:投げ銭スタイル(別途2オーダー必須)

「Gardeners(ガーデナーズ)出演イベント」
日時:11月26日(火)19時開店 19時30分スタート
(Gardeners出演時間は未定ですが、演奏時間は40分ほど)
場所:横浜O-SITEチケット:2,500円

「安倍みなみバースデーワンマンライブ【空想旅行】」
日時:12月19日(木)18時30分オープン 19時30分スタート
二部制で、第一部はオリジナルストーリー、楽曲に乗せる新感覚ライブ『空想旅行』。
第二部は初期サポートメンバーでの生バンドライブ。
場所:下北沢440 チケット:¥4000+ワンドリンク制

「SILVERTREE シングルリリースイベント【TURBODISTORTIONV Vol.11】」(Ricky)
日時:12月20日(金)18時30分オープン 19時スタート
場所:下北沢MOSAiC
チケット:¥2,000 / 当日 ¥2,500 (+1Drink¥600)

●雅さんイベント情報●
「七の市トランパルフェスティバル」
日時:12月7日(土)13時~
場所:大塚駅前トランパル広場

●景子さんイベント情報●
【由都景~you to kei~】
日時:11月27日(水) 19時開場 19時30分開演
場所:南青山ジマジン
料金:前売3,500円 当日4,000円(+ワンドリンク)
出演:泉谷景子(ピアノ)角口圭都(サックス)ユカポン(パーカッション)
問合せ:南青山ジマジン 電話03-6679-5833

◆雅さんがFMラジオのアシスタントパーソナリティーに!◆
レインボータウンFM『原めぐみのENJOYトーク』
毎週木曜日17:00~18:00 ONAIR
インターネットで可聴地域以外の方にもお聴きいただけます!

「株式会社グリュック 代表取締役 柴垣健一氏」安藤竜二の“ブランド・プロミス”第68回

↑上記をクリックでYouTubeへ

11月11日(月)、安藤竜二の“ブランド・プロミス”第68回の配信です!
異色の叩き上げブランディングプロデューサー安藤さんが、中小企業でも出来る実践ブランディング技術をどーんと発信するこの番組。

前半コーナーは、今月のブランディング・トピックス!
そして後半では、地域を元気にする会社の社長をゲストに招き、会社のブランドの“約束”、歴史やこだわりをお届けします!

第68回のゲストは、愛知県の一宮市で2006年の設立以来、CTや画像診断装置、生態情報モニターなどの医療機器の卸売りやリースを行うほか、個人向けには補聴器などの医療機器の販売をするなど、地域に密着した活動を行う、株式会社グリュック柴垣 健一 氏

工業高校ご出身で、金型工場で油まみれになりながらバイトを経験。将来を感じた医療の道に進み、医療機器メーカーに就職。何度か転職をご経験された後に、2006年に前職時代の常務と共にとドイツ語で"幸せ"を意味するグリュックを起業。

資本金5万円から机ひとつとパソコンひとつから始めた会社でしたが、独立する以前からの人脈に支えられながらスタートしたという創業期。地域とのつながりや人とのつながりを大切にされる"幸せ"を生み出す経営について、詳しくお聞きします。

ブランディングの、そして中小企業の挑戦のヒントが盛りだくさんですよ!!
皆さん、ぜひぜひ聴いて下さい!