スモールサン・ゼミ沖縄


↑上記をクリックでYouTubeへ

毎月第金曜の放送は全国のスモールサンゼミのメンバーの皆様からの放送です。 

今週は、ゼミ沖縄が担当する「めんそ~れ!ゼミ沖縄」! 

去年の6月にスタートし、もうすぐ第2期目を迎えようとしているゼミ沖縄。
立ち上げメンバーが、ゼミ発足のきっかけやその熱い思いを語ります。
第2期の課題と新たなテーマなど、学びに“貪欲”な経営者の話はとても刺激になりますよ。

皆さん、ぜひぜひ聴いてください!

島田健作の“ニッポン再生”第1回


↑上記をクリックでYouTubeへ

毎月第2週水曜はスモールサン企業再建プロデューサーの島田健作氏による「ニッポン再生」!

「再生」や「再建」というと厳しい話の印象もありますが、 実際には失敗から学ぶことがとても多いものです。
メディアで流される「明るい」だけの話題からは学べない“現場の話”を 長年企業の再生に携わってきた島田さんならではの視点でお届けします。

 ――苦しいなかでも踏ん張れる会社とは?
 ――苦しい時こそ、本当に必要なものとは?

すごく参考になる番組です!

萩原直哉の“スロー・トーク”第1回

↑上記をクリックでYouTubeへ

毎月第1週月曜はスモールサンM&Aプロデューサーの萩原直哉氏による「スロー・トーク」!
中小企業のM&Aアドバイザーとしての経験の中から、中小企業の経営に役に立ちそうな様々な話をゆる〜く話していく番組です。

第1回目の放送は、新年度を迎えたということもあり、”変化”をテーマに話をすすめていきます。
萩原プロデューサーが起業するに至った経緯や、企業が直面している環境の変化をどう捉えるか、などについて語っています。

スモールサン・ゼミ山形

 
↑上記クリックでYouTubeへ

スモールサンゼミ山形が担当する「どうもっす!山形」

毎週金曜の放送は全国のスモールサンゼミのメンバーの皆様からの放送です!

記念すべき、初回の担当はスモールサンゼミ山形。 
新年度を迎えてゼミメンバーたちが今年度の「目標」について語ります。
若手経営者たちの生々しくて楽しいトーク。元気をもらえます。

古里健司の“ニッポン分のイチ”第1回

↑上記をクリックでYouTubeへ

毎月第1週水曜はスモールサン・メディアデザインプロデューサーの古里健司氏による「ニッポン分のイチ」。 
日本の中にキラリと光る、すごいと思う人や仕事、商品などを紹介すると共に、商品デザイン・ショップデザインの話や中小企業だからできる“企業デザイン戦略”などをゲストを交えて発信しています。


前半は「スゴイ総研」のネタの中から古里氏が"スゴイ!!"と思った人・企業などをピックアップ!
今回はあの有名な「老舗醤油メーカー」をピックアップ!
なぜ老舗醤油メーカーがオーストリラで現代のバイオテクノロジーで羊毛における産業革命を引き起こすきっかけを作ったのか?
そこにはひたむきな職人企業としての技術の蓄積がありました。

また後半では中小企業の海外進出を支援している専門家をゲストに招いて、特にスリランカへのビジネス展開の可能性についてトークしています。
今回は中小企業を世界へ進出する様々なコンサルを手掛けている税理士法人平川会計パートナーズの平川 茂 氏にお越し頂きました。