ラベル ゼミ福山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゼミ福山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

スモールサン・ゼミ福山

↑上記をクリックでYouTubeへ

北は北海道、南は沖縄まで、日本各地で運営される経営者のための勉強会“スモールサン・ゼミ”から、元気で頑張る中小企業の姿を発信するこの番組!

今週のゼミ・ラジオは、もうすぐ第5期を迎えようとしているスモールサン・ゼミFUKUYAMAから“ええのう福山”の配信です!

金属製品の製造業をされているオーザック岡崎さんは、専務である奥様が「働き方改革実現会議」の有識者になり、なんと首相官邸に随行されたのだそうです!

業務用の生中華麺を製造販売されている松岡製麺松岡さんは、SNSで福山界隈の美味しいラーメン店情報発信されていて、Facebookはまさに必見!

機械工具の販売をされているカワムラ機工河村さんは、最近では中古機械の買い取り販売にも挑戦中。
大手工具通販に負けない繋がりを武器にモノづくりをサポートされています!

そんな3名のゼミメンバーと、ゼミ担当プロデューサー島田さんのMCでお送りします!
皆さん、ぜひお聴き下さいませ!

【ゼミFUKUYAMA公開ゼミ情報】
「“激動の2017”を読み解く」~中小企業はどう生き抜くか~
講師:山口 義行/立教大学経済学部 教授
日時:3月9日(木)18時30分~
会場:エフピコRIM福山
参加費:スモールサン会員:2,000円 非会員:4,000円/懇親会費:5,000円(予定)

スモールサン・ゼミ福山

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

北は北海道、南は沖縄まで、日本各地で運営される経営者のための勉強会“スモールサン・ゼミ”から、元気で頑張る中小企業の姿を発信するこの番組!

今回配信するゼミ・ラジオは、スモールサン・ゼミFUKUYAMA

3期目の折り返しを迎えているゼミFUKUYAMA。
今回の出演メンバーは、桒田三秀税理士事務所桒田さん福山観光旅行漆川さん、製造業であるオーザック岡崎さん日鐵鋼業能登さんの4名!
出演メンバーの近況と経営課題を振り返りながら、今後の挑戦と展望を語ります!

人材採用、地元に人を呼ぶ観光へ、発信力、納期の短縮化など、そして今後のゼミについての課題と期待!!

皆さん、ぜひお聴きくださいませ!

スモールサン・ゼミ福山

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

今週のゼミ・ラジオは、スモールサン・ゼミ福山からの配信です!

今月から、いよいよ第3期をスタートさせたゼミ福山。
出演は1期からの運営メンバーである岡崎さん大植さん、 そして今期から新運営メンバーとなる八條さんです!

2年間の開催で見えてきたゼミの課題や目標、 ゼミの内容をどう自分にリンクさせるか、横の繋がり、ゼミの若返りなどなど、 どう3年目に活かしていくかを話し合います!
そしてスモールサンの中でも唯一、県内に二つのゼミがある広島県。
その土地ごとの気質や魅力などもお届けします! 皆さん、ぜひお聴きくださいませ!!

スモールサン・ゼミ福山

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

本日14日(金)、スモールサンゼミ担当のラジオ第33弾が配信されました。
スモールサン・ゼミ福山から“ええのう福山”の放送です!

今年で2期目が終了し、来年からいよいよ3期目となるゼミ福山。
起業家精神の高い町福山市の魅力を、 地域で活躍する経営者の目線からお届けします!
――高いモノづくり精神
――買い物上手で実は大阪よりも値切り上手?
――人との繋がりが深く長い
などなど そして、メンバーも製造業が多く、 体感している経済状況や外部環境、今後の課題など 興味深いお話を盛りだくさんでお届けします!
皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ! ※11月28日公開ゼミ開催⇒こちら

スモールサン・ゼミ福山

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

本日18日(金)、スモールサンゼミ担当のラジオ第16弾が配信されました。
スモールサン・ゼミ福山から“ええのう福山”の放送です!

広島県は全国で唯一、2つのゼミがあるとっても珍しい県なのです。
一つはゼミ広島、そしてもう一つがこのゼミ福山。
起業家精神の高い街、広島県福山市で開催されています!

今回はその設立のきっかけや、福山市の歴史や魅力をお届けします!
歴史もすごく深い街なんですよ! 皆さんも、ぜひぜひ聴いて下さいね!!