スモールサン・ゼミ京都

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

北は北海道、南は沖縄まで、日本各地で運営される経営者のための勉強会“スモールサン・ゼミ”から、元気で頑張る中小企業の姿を発信するこの番組!

今回配信するゼミ・ラジオは、2年目の折り返しを迎えているスモールサン・ゼミKYOTOからの配信です!

ゼミKYOTOラジオのテーマは“発信”
今回のラジオで“発信”するのは、モノづくりへの熱い想い――“モノづくり魂”です

モノづくりの世界にあるのは、作り上げた製品が「良い」「悪い」か。
それが魅力だと語るのは(株)奥田奥田さん
今回初出演の(有)守山技研白津さんは、事業承継をして8年目。
今年38年目という会社を先代から引き継ぎ、どんなことに魅力を感じ、どんな思いでモノづくりをされているのかをお聞きします。

そして、「今あるモノを活かす」という不動産業(株)興真鍋さんワイン造りに携わるディオニー(株)前田さんという、また異なる業界から見るモノづくりとは?

企業理念事業承継と企業の未来、モノづくりの本質!などなど、聴くだけで刺激になりますよ!
皆さん、ぜひぜひお聴きくださいませ!!

柏崎咲江の“メンタル・タフネスへの道”第16回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

9月23日(水)、柏崎咲江の“メンタル・タフネスへの道”第16回の配信です!

メンタルヘルス・プロデューサーの柏崎咲江さんが、日々戦い続ける中小企業経営者の皆さん、社員の皆さんへ、ストレスに負けない“メンタル力”アップのヒントをお届けするこの番組。

人の感情の中でもビビリムカムカなど良くないと思われがちなもの。
そんなポジティブではない感情も人が生きていくには必要な感情です。

さて、今回のゲストは曽我社会保険労務士事務所曽我 浩氏

昔の出来事をふと思い出してムカムカしてしまったり…、と仰る曽我さん。
多かれ少なかれ誰でも経験があるのではないでしょうか?
でも、そんな一見マイナスとも思える感情がバネになっているのだそうです!

ストレスやイライラを乗り越えるヒントや経営への活かし方、などなど。
皆さん、ぜひぜひお聴き下さい!!

トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第14回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

9月22日(火)、トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第14回の配信です!

モノづくりのスペシャリスト齋藤さんと須藤さんが、「日本のモノづくり」をテーマに、普段聞く事のできない“あんなコト”“こんなコト”を楽しく愉快にお届けするこの番組。

第14回のゲストは、前回に引き続き株式会社相崎電機製作所池田英平(ようへい)氏

自動車以外は何でもやるという多品種少量精密機械加工にこだわる相崎電機製作所。
前回の放送では、長い歴史の中での変化やモノ作りへのこだわり、そして全く異なる業界から家業を継いだ池田さんの想いや“変革”についてお聞きしました。

今回は、池田さんが挑戦された変革“人材育成”について更に詳しくお聞きします!
会社にとって大切な人材でありながら活かしきれていない事も多いベテランの存在育成の見える化や楽しむことの大切さ、そして今挑戦されている人材育成のための海外展開などなど。
モノづくりに限らずあらゆる経営者にヒントとなる“必聴”のお話ですよ!

櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第18回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

9月21日(月)、櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第18回の放送です!

人材育成のプロ、組織変革プロデューサーの櫻井浩昭が、毎回様々なゲストとともに人と組織にまつわるアレコレをお届けするこの番組。

第18回のゲストは、株式会社ヒトツナギ繁 範子氏

若手や中堅、幹部や経営者も対象にした研修を行い、そしてその研修が無駄にならないよう人事制度に繋げていく繁さん。
つまり、社長と社員、上司と部下、理念と会社、“会社の中の人と人を繋げていく”仕組みをつくる会社なのです!

ただその場で研修をするだけではなく、研修後にも伴走を続け仕組み化することで他との差別化をされているという繁さん。
では、具体的にどうすることで人と組織が育っていくのか
詳しく分かりやすくお聞きします!

そして今回のお悩み相談コーナー「RITSUKOの部屋」では、
『部署のリーダーが現場に指示を出さず一緒に動いてくれません。部下として私はどのようにリーダーに働きかけたらいいでしょうか?』
という広告代理店営業の方のお悩みにこたえます!

皆さん、ぜひぜひお聴きくださいませ!