↑上記をクリックでYouTubeへ
11月25日(水)、柏崎咲江の“メンタル・タフネスへの道”第18回の配信です!
メンタルヘルス・プロデューサーの柏崎咲江さんが、日々戦い続ける中小企業経営者の皆さん、社員の皆さんへ、ストレスに負けない
“メンタル力”アップのヒントをお届けするこの番組。
さて、
いよいよ12月からストレスチェックの実施が義務化されます。
従業員数50名以上の全ての事業場が対象となるこの制度、皆さん準備は進んでいますか?
冒頭では、実施前の準備がとっても大事なストレスチェックについて詳しくお教えします!
そして第18回のゲストは、
アイティメディア株式会社ITインダストリー事業本部
キーマンズネット事業部の
海老澤 里沙氏!
柏崎さんがメンタルヘルスに関するコラムを寄稿されているキーマンズネットは、主にIT製品のスペックや導入事例、価格や技術といった情報をWEBサイトに掲載し、IT製品の選び方を分かりやすく解説してくれる企業向けの
IT製品の総合情報サイト。
中小企業では情報システム部門の担当者を専任でおけないことも多く、総務や人事の方が兼任で担当されているということも多いのではないでしょうか。
そういった兼任者の方にも
「ITは何だろう?」というところから分かるよう支援されています!
今回は、
うつ病になってしまう方が多いと言われる
IT系、そして
働く女性にとってのメンタルヘルスについてお届けします!
経営者はもちろん働くすべての人が知っておくべきお話ですよ!
皆さん、ぜひぜひお聴き下さい!!
<ストレスチェック制度についての補足説明>
高ストレス者の選定について
「高ストレス者の基準を決めるのは衛生委員会で個別の判断をする」
という ような内容でお伝えしておりますが、誤解を生じかねない説明をしてしまいました。
お詫び申し上げますとともに、以下が正しいご説明となりますので、ご参照ください。
【高ストレス者の選定方法】
次の①又は②のいずれかの要件を満たす者を高ストレス者として選定するものとする。
この場合において、具体的な選定基準は、実施者の意見及び衛生委員会等での調査審議を踏まえて、事業者が決定するものとする。
① 調査票のうち、「心理的な負担による心身の自覚症状に関する項目」の評価点数の合計が高い者
② 調査票のうち、「心理的な負担による心身の自覚症状に関する項目」の評価点数の合計が一定以上の者であって、かつ、「職場における当該労働者の心理的な負担の原因に関する項目」及び「職場における他の労働者による当該労働者への支援に関する項目」の評価点数の合計が著しく高い者
詳しくは、以下サイトのマニュアルP35~をご確認ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150507-1.pdf