スモールサン・ゼミ福岡

↑上記をクリックでYouTubeへ

4月18日(金)の担当は、スモールサン・ゼミ福岡!

長崎、熊本、鹿児島、沖縄など、他県からのメンバーも多く、 いわば“ゼミ九州”とも呼べるゼミ福岡。 前半には、ゼミで得たビジネスのヒントを実際にどう活用しているのか、 そして後半には、一転くだけて“懇親会への”熱い思いまで語ってくれています。
面白すぎる後半も必聴です!

九州だけに留まらない積極的な他ゼミとの交流など、 驚くほど前向きでアクティブな彼らの話は、刺激と活力を与えてくれますよ!

パソコンは勿論スマートフォンからでも簡単に聴けますので、 皆さんも、ぜひぜひ聴いてください。

知念太郞の“ゆいま〜る 沖縄”第1回


↑上記をクリックでYouTubeへ

毎月第3週水曜のパーソナリティはスモールサン・プロセスマネジメントプロデューサーの知念太郞氏による「ゆいま〜る沖縄」!

今回は、沖縄版「熱闘甲子園」を長年担当してこられた琉球朝日放送の棚原勝也アナウンサーと、 スモールサン・プロセスマネジメント・プロデューサーの知念太郎さんとの対談です。
棚原さんが、高校野球の強いチームは他とどこが違うか、 その背後にどんなストーリーが隠されているのかを長年の取材に基づいて語ってくれています。
これは間違いなく企業経営にも大いに役立ちます!
ぜひぜひ聴いて下さい!山口の一押しです!

安藤竜二の“ブランド・プロミス”第1回


↑上記をクリックでYouTubeへ

毎月第2週月曜はスモールサン・ブランディングプロデューサーの安藤竜二氏による「ブランド・プロミス」!

値引き競争から抜け出し、会社を守るためには、 「ブランディング戦略」が欠かせません。
スモールサンではその重要性を繰り返し強調してきました。
 最近になって、中小企業でもブランディングが 必要だと考える人がやっと増えてきましたが、 本当は、中小企業に“こそ”ブランディングが必要なのです!

前半は、安藤さん自身が感じ、行ったブランディングの最新トピックスを紹介、 後半では、株式会社アカイタイルの赤井祐仁氏をゲストに招き、 会社のブランドの約束、そして歴史やこだわりなどを語ってくれています。 
ブランディングを考えている人は勿論、 まだ考えたことがないという人も、ぜひ聴いてください!

スモールサン・ゼミ沖縄


↑上記をクリックでYouTubeへ

毎月第金曜の放送は全国のスモールサンゼミのメンバーの皆様からの放送です。 

今週は、ゼミ沖縄が担当する「めんそ~れ!ゼミ沖縄」! 

去年の6月にスタートし、もうすぐ第2期目を迎えようとしているゼミ沖縄。
立ち上げメンバーが、ゼミ発足のきっかけやその熱い思いを語ります。
第2期の課題と新たなテーマなど、学びに“貪欲”な経営者の話はとても刺激になりますよ。

皆さん、ぜひぜひ聴いてください!

島田健作の“ニッポン再生”第1回


↑上記をクリックでYouTubeへ

毎月第2週水曜はスモールサン企業再建プロデューサーの島田健作氏による「ニッポン再生」!

「再生」や「再建」というと厳しい話の印象もありますが、 実際には失敗から学ぶことがとても多いものです。
メディアで流される「明るい」だけの話題からは学べない“現場の話”を 長年企業の再生に携わってきた島田さんならではの視点でお届けします。

 ――苦しいなかでも踏ん張れる会社とは?
 ――苦しい時こそ、本当に必要なものとは?

すごく参考になる番組です!

萩原直哉の“スロー・トーク”第1回

↑上記をクリックでYouTubeへ

毎月第1週月曜はスモールサンM&Aプロデューサーの萩原直哉氏による「スロー・トーク」!
中小企業のM&Aアドバイザーとしての経験の中から、中小企業の経営に役に立ちそうな様々な話をゆる〜く話していく番組です。

第1回目の放送は、新年度を迎えたということもあり、”変化”をテーマに話をすすめていきます。
萩原プロデューサーが起業するに至った経緯や、企業が直面している環境の変化をどう捉えるか、などについて語っています。