スモールサン・ゼミ沖縄

↑上記をクリックでYouTubeへ

本日8日(金)は、 スモールサン・ゼミOKINAWAから“めんそ~れ ゼミ沖縄”の第2回目の放送です!

第2回となる今回は、運営委員の若手メンバーの皆さんの登場です!
ゼミOKINAWA運営委員会の若手メンバーは、 ゼミおよび懇親会運営の企画から雑用までも全員でこなすまさに縁の下の力持ち!
人材育成においても力を掛け、これからの会社、これからの沖縄を創っていく 若手メンバーのお話は、とっても刺激になりますよ!
インターネットラジオは、パソコンは勿論スマートフォンからでも簡単に聴けます。
休憩中や移動中など、ちょっとした息抜きにもぜひお聴きください!

古里健司の"ニッポン分のイチ”第5回

↑上記をクリックでYouTubeへ

本日6日(水)、「古里健司の“ニッポン分のイチ”」第5回が配信されました!
日本の中にキラリと光る、すごいと思う人や仕事、商品を紹介するとと共に、 中小企業だからできる“企業デザイン戦略”を発信するこの番組。
前半コーナーの「スゴイ総研」、今回は“指差喚呼”のお話!

そしてゲストには、中国の大学を卒業してから単身日本へ渡り、 今では自社ビルを持つまでに成功された丹波貿易株式会社 代表の丹波 健氏と、 日本のベンチャー企業・中小企業を支援するネットワーク、 クールジャパンサムライ交流会 代表の柳田一千一氏のお二人!
グローバルに活躍するビジネスマンの視点から、 日本が持つ“強さ”、そして“弱さ”を伺います!

萩原直哉の“スロー・トーク”第5回

↑上記をクリックでYouTubeへ

本日8月4日(月)は、萩原直哉の“スロー・トーク”第5回目の配信です!
 第5回のゲストは、元電通テックで「デジタルデバイス番長」と呼ばれていた、 株式会社エモーションデザイニングの白川裕一氏! 今回のテーマはずばり!
 “最新トレンド情報”から学ぶ“新発想”! 「注目ビジネス、最新技術など、チェックしておきたい情報10選!前篇!」 
“冷蔵庫で凍る保冷剤”“水を通すコンクリート”“ドワンゴ”などなど、 今月と来月の2回に分けて、前後篇でお届けします!
 トレンドの変化や技術革新の小さな芽には、ビジネスヒントが詰まっています!
「自分とは関係ない」は禁物ですよ!
 インターネットラジオは、パソコンは勿論スマートフォンからでも簡単に聴けます。
 休憩中や移動中など、ちょっとした息抜きにもぜひお聴きください!


スモールサン・ゼミ山形

↑上記をクリックでYouTubeへ

スモールサン・ゼミ山形から“どうもっす!山形”の放送です!
いよいよ各ゼミラジオが2周目に入り、ゼミ山形からは2回目の配信。
今回は出演メンバーが皆さん物流系という事で、 タイトルも“どうもっす!『物流』山形”でお送りします!
物流のアレコレを通して、山形経済、そして日本経済について語ります!
物流の現場から見た景気の動き、社会の変化など、リアルなお話がたくさん聴けますよ!
インターネットラジオは、パソコンは勿論スマートフォンからでも簡単に聴けます。
休憩中や移動中など、ちょっとした息抜きにもぜひお聴きください!

鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第4回

↑上記をクリックでYouTubeへ

本日28日(月) の放送は、「鈴木稔の“キャッチ・ナウ”」第4回目の配信です!

数年前から、 女性の間では資格スクールに通って勉強することがブームになっています。
趣味の勉強から、 ビジネスに活かせる実務的な資格まで色々なスクールがありますよね。

ところが、最近ではそんなスクールビジネスにも変化がおきているそうです。
PCやスマホを使ってオンラインで格安の授業が受けられたり、 それどころか動画で無料配信されていたり…。

そこで今回お呼びするゲストは、そんな学びの業界で長く活躍されている KIYOラーニング株式会社マーケティング・マネジャーの上原 誠氏!
学びの業界を中からも外からも見てこられた上原さんに、 詳しいお話をお聞きします!

そして後半は、「注目のワード解説」コーナー。
今回のワードは、“Attention Web(アテンションウェッブ)”!
あまり聞きなれない言葉ですが、この注目ワードを分かり易く解説します!

インターネットラジオは、パソコンは勿論スマートフォンからでも簡単に聴けます。
休憩中や移動中など、ちょっとした息抜きにもぜひお聴きください!

スモールサン・ゼミ東京管理会計研究会

↑上記をクリックでYouTubeへ

本日25日(金)、スモールサンゼミ担当のラジオ第17弾が配信されました。
東京管理会計研究会から“山本テツローのワクワク経営”の放送です!

毎回様々な講師をお呼びする通常のスモールサン・ゼミとは異なり、 管理会計研究会は、一年を通して“管理会計”の手法を学ぶ特別なゼミです。
パーソナリティには、講師であり担当プロデューサーである、 株式会社アクシィ経営支援室の山本哲郎氏。
サポートには、同じくアクシィの平井真奈さんと、 第一水曜ラジオ“ニッポン分のイチ”でもお馴染みの古里健司氏!

なぜ管理会計のゼミを立ち上げることになったのか?
そもそも“管理会計”とは、そして“会計”とは何なのか?
経営者にとって必要な、けれど知っているようで意外と知らない 管理会計についてお話します!

インターネットラジオは、パソコンは勿論スマートフォンからでも簡単に聴けます。
休憩中や移動中など、ちょっとした息抜きにもぜひお聴きください!