スモールサン・ゼミ高崎

↑上記をクリックでYouTubeへ

本日19日(金)、スモールサンゼミ担当のラジオ第25弾が配信されました。
今回は、スモールサン・ゼミ高崎からの放送です!

本日お送りするテーマは、 “若手同士のコラボレーションを模索する”!
若い経営者が多いことも特徴のゼミ高崎。
今回のパーソナリティは、 食品を中心とした運送会社、建築事務所、保険会社、会計事務所の4名。
それぞれの業界での足りない部分、弱い部分は何か、 そして強い部分は何なのか。
真剣に話し合いながら、互いに補い合えるコラボを考えます!
皆さま、ぜひぜひお聴きくださいませ!

知念太郞の“ゆいま〜る 沖縄”第6回

↑上記をクリックでYouTubeへ

本日17日(水)の放送は、 「知念太郎の“ゆいま~る沖縄”」第6回の配信です!
「沖縄を良くしたい!」「日本を良くしたい!」そんな熱い想いを持つ方々をゲストに、そのバトンを『ゆいま~る“結びまわる”』この番組。

本日結ぶゲストは、 タイガー産業株式会社の二代目社長島袋太悟氏
なんと、沖縄空手道小林流武徳館 太悟道場の館長をされています!

パーソナリティの知念さんも同じく沖縄空手をされていて、 お二人は、武士道を人生のバックボーンとして生きる経営者なのです。
そして、同じく2代目でもあります。
――武士道の教えを、経営にどう活かし社員を導こうとしているのか ――また2代目としての苦労をどう乗り切ろうとしているのか
熱く語り合います!

櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第6回

↑上記をクリックでYouTubeへ

本日15日(月)は、櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第6回の配信です!
別刊SSニュース「櫻井浩昭の企業探訪!」でもお馴染みの櫻井さんが 中小企業ならではの人や組織戦略、“育つ”ヒントをお届けします!

今月のゲストは、株式会社ビズグラウンドの畠山友一氏!

中小企業向けにクラウドを活用した新しい士業サービス Bizer“バイザー”を提供する畠山さん。 具体的なサービスや、立ち上げのきっかけ、 その“新しい風”を起こす考え方を詳しくお聞きします!

お悩み相談コーナー「RITSUKOの部屋」では、 『新しいリーダーに朝礼を任せたところイケていない。どうしたら良いか』 というご相談にお答えします。

インターネットラジオは、パソコンは勿論スマートフォンからでも簡単に聴けます。
休憩中や移動中など、皆さんぜひぜひお聴き下さいませ!

スモールサン・ゼミ秋田

↑上記をクリックでYouTubeへ

本日12日(金)、スモールサンゼミ担当のラジオ第24弾が配信されました。
スモールサン・ゼミ秋田から“秋田なまはげラジオ”の放送です!
ゼミメンバーをゲストに、今回も二部構成でお届けします。

第一部は“地域の人から愛される企業”がテーマ。
万能つゆの老舗、大正9年創業の東北醤油(株)田口専務に 地域に頼りにされる、愛される秘訣をお聞きします!

そして第二部は、“未来と夢と環境”がテーマ。
あきたEV研究会では、既存のガソリン車を電気自動車へ 改造するシステムのビジネス化を目指しています。
今回は、会長である(株)ドラグーンの鎌田社長、 そして副会長である(株)山本自動車整備工場の山本社長に、 その取り組みと使命、ビジョンをお聞きします!
皆さま、ぜひぜひお聴きくださいませ!

島田健作の“ニッポン再生”第6回

↑上記をクリックでYouTubeへ

本日10日(水)、「島田健作の“ニッポン再生”」第6回の配信です!
企業再生の現場に長年携わってきた島田さんならではの視点から、 中小企業の経営に役立つ情報「転ばぬ先の杖」をお届けするこの番組。

第6回のゲストは、阪本宗久税理士事務所の阪本 宗久氏!

「会社を良くするために何をすべきか」という 経営者目線で日頃から活動されている阪本さん。
タイトルにもある“転ばぬ先の杖” ――税務の“イロハ”から、資金調達の方法など、 会社を存続させるための重要なポイントを詳しくお話いただきます!
皆さん、ぜひぜひお聴きください!

雅と景子の“音楽日和”第3回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

本日9日(火)、「雅と景子の“音楽日和”」第3回が配信されました!
お味噌問屋の若旦那にして、なんと演歌歌手でもある酒井雅敏さんと、 ピアニストの泉谷景子さんがお送りするこの番組。

今回の配信では、“大塚ものがたり”のB面に収録されている 酒井さんのソロ曲「千里坂」もお聴きいただけます! すっごく良い曲ですよ~!

そして第3回のゲストは、前回に引き続き山野 政彦氏!
ギターの“フェンダー”でも有名な株式会社山野楽器の4代目社長です!
経営、そして人生と交わる音楽についてお聞きします!
皆さん、ぜひぜひ聴いてくださいね!