トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第9回

↑上記をクリックでYouTubeへ

4月28日(火)、トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第9回の配信です!

「日本のモノづくり」をテーマに、普段聞く事のできない“あんなコト”“こんなコト”を楽しく愉快にお届けするこの番組。

第9回のゲストは、SSニュース3月号にも登場した 有限会社原田左官工業所の代表取締役社長である原田宗亮氏

左官業という手作業で男性が担ってきた仕事の既成概念を打ち破り、 女性も積極的に採用、独創的な社員育成の仕組みを仕掛けて注目を集めている原田さん。
6割が55歳以上といわれる左官職人の世界でありながら、 46名の職人のうち20代が8名、30代が18名、しかもうち8名は女性なのです!
 
――そもそも“左官”とはどういうものなのか?
――時代の流れとともに変化していく左官業の現状
――その独創的な社員育成を始めたきっかけ、などなど
人手不足や若者の定着率に頭を悩ませることも少なくない中小企業の中で、 原田さんの取り組みは業界が違ってもとても参考になるものばかりです! 

モノづくりの人もそうではない人も“必聴”です!

鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第13回

↑上記をクリックでYouTubeへ

4月27日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第13回の配信です!

皆さん、“紅茶”はお好きですか?
一口に紅茶といっても様々な種類がありアレンジも無限、正しい淹れ方やマナーを学ぶための講座や教室も数多くあります。 

第13回のゲストは、そんな紅茶教室の中でも一風変わったコンセプトを持つプライベートサロン・シェシカの代表 岡田健嗣氏中野瑞貴氏! 

シェシカの講師陣は、執事喫茶などで長年紅茶に携わってきた“イケメン”
『贅沢な空間で紅茶を楽しんで頂く』ことをモットーにホテルレストランサービスを学んだイケメン講師たちから、お姫様になったような気持ちで優雅に紅茶を学べる教室なのです!

前半では、資金ゼロから始まったというシェシカ立ち上げの経緯、口コミが殆どだという客層や教室の雰囲気、講座の種類などなどお聴きします!
そして後半では、紅茶を美味しく淹れるための“ゴールデンルール”を特別に教えていただいちゃいます!!
ティーストレーナー?“新鮮な”お湯?ポットは2つ??
聴いて楽しく、勉強にもなりますよ!

皆さん、ぜひお聴き下さいませ!

スモールサン事務局の“ジム・ラジ”

↑上記をクリックでYouTubeへ
4月24日(金)、スモールサン事務局から“ジム・ラジ”の配信です!

山口教授が全国を飛び回っている間、東京の池袋でサポートしているSS事務局。
第1回目となる今回は、本年度より入社した北嶋詩穂と、大澤徳の二人でお送りします!

先月まで歯科衛生士をしていた北嶋は、なんと北海道から上京して入社しました。
その入社のきっかけや、スモールサンで働いてみての感想、 また、上京してみて驚いたことなど熱く語っていきたいと思います!

皆さん、ぜひ聴いてみて下さいね!!

柏崎咲江の“メンタル・タフネスへの道”第13回

↑上記をクリックでYouTubeへ

4月22日(水)、柏崎咲江の“メンタル・タフネスへの道”第13回の配信です! 

メンタルヘルス・プロデューサーの柏崎咲江さんが、日々戦い続ける中小企業経営者の皆さん、社員の皆さんへ、ストレスに負けない“メンタル力”アップのヒントをお届けするこの番組。

今回のテーマは、前回に引き続き “セルフケア研修”後篇
SS事務局から山口恵里がアシスタントとして参加し、柏崎さんが日頃から行っている企業向け研修の一部を実演します!

前回の放送では、
――自身のストレスを数値化して“客観的”に見る 
――自分のストレスによる体の変化“サイン”を知る
というお話をお届けしました。
(前回の放送はコチラから)

では、こうして把握したストレスはどう軽くすれば良いんでしょう?
今回は、そんなストレスを軽くする“呼吸法”をお届けします!
ストレスを感じている時や人前に出るなどちょっと緊張してるなという時、すぐに使えるテクニックですよ!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さい!!

櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第13回

↑上記をクリックでYouTubeへ

4月20日(月)、櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第13回の放送です!
 
人財育成のプロ、組織変革プロデューサーの櫻井浩昭が、毎回様々なゲストとともに人と組織にまつわるアレコレをお届けするこの番組。
 第13回のゲストは、東京都世田谷区にある不動産の売買、賃貸、管理、斡旋及びその仲介業務をされているTender Living 株式会社の中村 マリア氏!

Tender Livingのキーワードは「女性のための幸せになれるお部屋探し」
そう、女性をメインターゲットにした不動会社なのです!
不動産バブルが芽生えているともいわれる昨今、不動産業界の動向、借りて買い手売り手それぞれの目線での疑問、そして中村さんの起業のきっかけや差別化のヒントなど、詳しくお聞きします!

後半のお悩み相談コーナー「RITSUKOの部屋」では、『自分には“夢”がない…』という新入社員さんからのご相談にお答えします!

皆さん、ぜひぜひお聴きくださいませ!

知念太郞の“ゆいま〜る 沖縄”第13回

↑上記をクリックでYouTubeへ

4月15日(水)、知念太郞の“ゆいま〜る 沖縄”第13回の配信です! 

「沖縄を良くしたい!」「この国を良くしたい!」
そんな熱い想いを持つ方々をゲストに、そのバトンを“結びまわる”この番組。

第13回のゆいま~るゲストは、株式会社インテリジェンス・アンリミテッドの代表取締役でありエグゼクティブ・コーチの藤本ゆかり氏

沖縄と東京でのコーチング指導を通し、「愛情で繋がる世界を創る」ために尽力されている藤本さん。
実はパーソナリティの知念さんも、今年から藤本さんご指導のもと、コーチングスキルの習得に励んでいらっしゃるのだそうです!

言葉はよく聞くけれど、そもそも“コーチング”とは何か?
“コーチング”と“ティーチング”の違いとは?
実際にどのように職場で活かすことができるのか!

意外と知らないコーチングのお話、そして藤本さんの優しく想い溢れるお話をぜひお聴き下さい!