雅と景子の“音楽日和”第35回

SS-netradio-20140411
↑上記クリックでYouTubeへ

5月9日(火)、雅と景子の“音楽日和”第35回の配信です!

味噌問屋の若旦那にして演歌歌手の酒井雅敏さんとピアニストの泉谷景子さんが、様々なゲストとともに人生と交わる音楽をお送りするこの番組。

第35回目のゲストは、Gypsy PotShihoさんJun S.さん

今回のテーマは、音楽世界旅行へようこそ♪」

世界のたくさんの民族楽器を使い、「音の世界旅行」がコンセプトのGypsy Pot。
その楽器が使われている地域で作られたり歌われているグッとくる曲や、思わず踊りだしたくなるような音楽、世界に思いを馳せて作ったオリジナルのエスニックフュージョンを演奏するグループです!

ご夫婦であるShihoさんとJun S.さんの出会いや、民族楽器民族音楽の魅力、そしてGypsy Potのオリジナル曲『台所は火の車』もスタジオで演奏していただいちゃいます!

皆さん、ぜひ最後までお聴きくださいませ!!

【イベント情報】
第11回 春の大塚バラまつり
日時:2017年5月14日(日)から5月28日(日)まで
場所:都電荒川線 大塚駅~向原駅までの沿線ほか

〇おおつか音楽祭2017
2017年5月27日(土)・28日(日)まちかどライブ
2017年6月3日(土)・4日(日)南大塚ホールイベント

泉谷景子&緒川舞ライブ『Kaleidoscope』
日時:2017年7月26日 19:30~21:00
場所:LiveHouseAPIA40
費用:3,500円 (1ドリンク別)

〇雅・単独ライブ「新劇の酒井Vol.4」
日時:2017年7月30日(日)

音楽イベント【日曜日よりの使者】
日時:2017年5月21日 Open 18:00 / Start 18:30
場所:大塚Shisui deux(シスイ ドゥ)
費用:2,500円 (1ドリンク別)

安藤竜二の“ブランド・プロミス”第38回

↑上記をクリックでYouTubeへ

5月8日(月)、安藤竜二の“ブランド・プロミス”第38回の配信です!

異色の叩き上げブランディングプロデューサー安藤さんが、中小企業でも出来る実践ブランディング技術をどーんと発信するこの番組。

前半コーナーは、今月のブランディング・トピックス!
そして後半では、地域を元気にする会社の社長をゲストに招き、会社のブランドの“約束”、歴史やこだわりをお届けします!

第38回のゲストは、愛知県蒲郡市で、大正6年の創業以来、地元の小麦粉と手打ちうどんにこだわった「金トビめん」を製造する株式会社金トビ志賀志賀 重介氏

今年で100年企業となる金トビ志賀。
長寿企業の多い日本では決して珍しくないと仰る志賀さんですが、おじい様の創業から日本でも数少ない「うどん粉専門の粉屋」としてその味やこだわりを脈々と受け継いでこられました。

そしてもう一つの事業は自社で挽いた小麦粉で納得のいく乾麺を製造すること。
この二つの事業を柱にしながら、全国ご当地うどんサミットでのグランプリ、モンドセレクション、外国人100人が選ぶあいち土産の知事賞など、多くの人に認めてもらうための挑戦や発信を絶えず行っています!

他社との協力やホットケーキミックス・天ぷら粉といった新商品の開発など、ブランディングの、そして中小企業の挑戦のヒントが盛りだくさんですよ!!
皆さん、ぜひぜひ聴いて下さい!

かんしんの“未来へのチャレンジ”第12回


5月2日(火)、かんしんの“未来へのチャレンジ”第12回の配信です!

「若者・女性を支援する組合」「地方と東京を結ぶ組合」の第一勧業信用組合が、若者、女性経営者や地方で頑張る人達の“生の声”をお届けするこの番組!

第12回のゲストは、株式会社ペットボードヘルスケア堀 宏治氏

「スマートフォンアプリから操作できるペットの食事管理デバイス」、「高品質なオーガニックペットフード」、そして「動物看護師がご自宅で健康チェックを行うペットケアシッター」などのサービスを提供されている堀さん。
ご自身も犬を飼われている大の動物好きで、ペットのヘルスケア、予防医療の分野で事業を展開されています。

ベンチャー企業を支援し事業を加速していく「東京アクセラレーター」でプロジェクトを終えた堀さんに、東京アクセラレーターに参加された感想や、ペットケアの事業を立ち上げられたきっかけ、ペットと幸せに暮らすヒントなどお聞きします!

皆さま、ぜひお聴き下さいませ!

萩原直哉の“スロー・トーク”第38回

↑上記をクリックでYouTubeへ

5月1日(月)、萩原直哉の“スロー・トーク”第38回の配信です!

中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原さんが、その経験から中小企業経営に役立ちそうな様々な話をゆる~くスローにお届けするこの番組!

第38回のテーマは、
「たった1分で会社が変わる!!
~日本初の『かたづけ士』に聞く しごと改革の極意!~」

ゲストは、日本初の「かたづけ士」で、スッキリ・ラボ代表の小松易氏

これまでに“かたづけ”に関する書籍を21冊出版し、その内2冊だけでなんと累計44万部という小松さん。
前半では、「かたづけ士」としてガイアの夜明けにも出演した小松さんに、企業の利益にも直結するという“かたづけ”の威力や、“かたづけ”がイイ会社ダメな会社を分ける理由など詳しくお聞きします!

とはいえ、自分では「できてるつもり」になりがちな“かたづけ”。
そこで後半では、真に“かたづける”ために大切な考え方やポイント、そして具体的なプロセスをお教えします!

皆さん、ぜひぜひお聴きください!

スモールサン・ゼミ新潟

↑上記をクリックでYouTubeへ

北は北海道、南は沖縄まで、日本各地で運営される経営者のための勉強会“スモールサン・ゼミ”から、元気で頑張る中小企業の姿を発信するこの番組!

今週のゼミ・ラジオは、もうすぐ第5期の最終回を迎え、6年目を迎えようとしているスモールサン・ゼミNIIGATAから“なじらねラジオ新潟”の配信です!

さて、これまで「新潟発」をテーマに配信してきたラジオ、今回は「新潟発、損害復旧にチャンス!」をテーマにお送りします!

ゲストは、4世代にわたって培ってきた技術で土木工事・下水道工事・解体工事・建築工事と幅広い工事に対応する有限会社入山建設入山吉幸氏

自動車事故により壊れてしまったものを元通りに直す「損害復旧」
一言で直すといっても、事故により壊れるものは道路や民家、土手まで様々です。
そう、幅広い工事の実績を持つ入山建設の本領発揮なのです!

また、後半ではお母さまから受け継いだ金物店を生まれ変わらせたという手造りギャラリーL'abeille(ラベイユ)についてもお聞きします!

皆さん、ぜひお聴きくださいませ!

柏崎咲江の“メンタル・タフネスへの道”第33回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

4月26日(水)、柏崎咲江の“メンタル・タフネスへの道”第33回の配信です!

メンタルヘルス・プロデューサーの柏崎咲江さんが、日々戦い続ける中小企業経営者の皆さん、社員の皆さんへ、ストレスに負けない“メンタル力”アップのヒントをお届けするこの番組。

第33回のテーマは、「“セルフケア”~悩んだ時の決断法~」です!

前回の放送では、ポジティブ思考とネガティブ思考について、ネガティブな時に上手くポジティブな考え方に切り替える方法などをお送りしました。

とはいえ、悩んでしまう時や「どうしたら良いか分からない」という時は誰にだってあるものですよね。

そこで今回は、そんな悩んだ時に決断法を実例も交えながらお届けします!
経営者自身のメンタルケアはもちろん、社員の育成やケアにも必聴ですよ!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さい!!