スモールサン・ゼミ新潟

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

今週のゼミ・ラジオは、スモールサン・ゼミ新潟から “なじらねラジオNIIGATA”第3回からの配信です!

第1回では「新潟発!世界一を育てる!」、 第2回目では「新潟発!“県産ぶどう”でワイン村」と “新潟ならでは”のこだわりと地域活性についてお届けしてきました。

いよいよ第3回目となる今回のテーマは、 「新潟発、食品加工から新たなひろがりを!~地域農畜産物の有効活用~」

ゲストは、日本初の公立“教育ファーム”新潟市アグリパーク副館長であり、 同施設内の食品加工支援センターのセンター長である山田 博治氏
同センターで食品衛生や商品開発の講座を持つ他、 新潟県内の大学でも教鞭をとっている山田さん。
色々な視点から新潟の農業事情や、アグリパークの取り組み これからの六次産業の方向性、食品加工のお話を伺います!
皆さん、ぜひぜひお聴きくださいませ!

知念太郞の“ゆいま〜る 沖縄”第11回

SS-netradio-20140416
↑上記をクリックでYouTubeへ

2月18日(水)、知念太郎の“ゆいま~る 沖縄”第11回の配信です!
「沖縄を良くしたい!」「この国を良くしたい!」 そんな熱い想いを持つ方々をゲストに、そのバトンを“結びまわる”この番組。

第11回のゆいま~るゲストは、 株式会社 がんじゅう 代表取締役の桃原 清一郎氏

沖縄の読谷(よみたん)で飼育販売される 「おきなわ紅豚」「紅あぐー」を生産から加工まで一貫して行っている桃原さん。
社名の“がんじゅう”とは、沖縄の方言で「元気・健康・頑丈・丈夫」という意味。 「食べて“がんじゅう”(健康)になろう!」という想いが込められているのです。

おきなわ紅豚の魅力、農家の方との驚きの出会い、 その後社内ベンチャーを経て12年前の創業、販売当初の苦労、 そして「紅豚」のブランド化の成功まで!
涙あり、笑いありのお話をしていただきました!
桃原さんの、熱いお話しをぜひお聴き下さい!

櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第11回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

2月16日(月)、櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第11回の配信です!

冒頭コーナー“優子のASEAN ”では、 ベトナムからSkypeで参加の優子さんからASEAN情報をお届けします!
現地の人たちが日本企業に感じる不満とは?

そして、第11回のゲストは、 東京都千代田区でクロスボーダーの事業開発をされている スワンパートナーズ代表の清水 英一氏

アメリカのシアトルで2004年に会社を立ち上げ、2012年に帰国された清水さん。
日本の証券会社のアメリカの窓口業務から始まり、 現在ではヘアケアの「モロッカンオイル」の日本法人の代表や、 ジョギングマシン「エリプティゴー」の日本代理店など様々な商材を扱っています。
そして、これまでの経験やネットワークを活かし、 今後は日本の商材を世界に発信したいという意気込み、 そして清水さんのバックボーンを伺います!

お悩み相談コーナー「RITSUKOの部屋」では、 『今年から工場長になりました。どうやったら皆の気持ちを掴めるのか悩んでいます。』というご相談にお答えします!