柏崎咲江の“メンタル・タフネスへの道”第18回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

11月25日(水)、柏崎咲江の“メンタル・タフネスへの道”第18回の配信です!

メンタルヘルス・プロデューサーの柏崎咲江さんが、日々戦い続ける中小企業経営者の皆さん、社員の皆さんへ、ストレスに負けない“メンタル力”アップのヒントをお届けするこの番組。

さて、いよいよ12月からストレスチェックの実施が義務化されます。
従業員数50名以上の全ての事業場が対象となるこの制度、皆さん準備は進んでいますか?
冒頭では、実施前の準備がとっても大事なストレスチェックについて詳しくお教えします!

そして第18回のゲストは、アイティメディア株式会社ITインダストリー事業本部キーマンズネット事業部の海老澤 里沙氏

柏崎さんがメンタルヘルスに関するコラムを寄稿されているキーマンズネットは、主にIT製品のスペックや導入事例、価格や技術といった情報をWEBサイトに掲載し、IT製品の選び方を分かりやすく解説してくれる企業向けのIT製品の総合情報サイト

中小企業では情報システム部門の担当者を専任でおけないことも多く、総務や人事の方が兼任で担当されているということも多いのではないでしょうか。
そういった兼任者の方にも「ITは何だろう?」というところから分かるよう支援されています!

今回は、うつ病になってしまう方が多いと言われるIT系、そして働く女性にとってのメンタルヘルスについてお届けします!
経営者はもちろん働くすべての人が知っておくべきお話ですよ!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さい!!

<ストレスチェック制度についての補足説明>
高ストレス者の選定について
「高ストレス者の基準を決めるのは衛生委員会で個別の判断をする」
という ような内容でお伝えしておりますが、誤解を生じかねない説明をしてしまいました。
お詫び申し上げますとともに、以下が正しいご説明となりますので、ご参照ください。
【高ストレス者の選定方法】
次の①又は②のいずれかの要件を満たす者を高ストレス者として選定するものとする。
この場合において、具体的な選定基準は、実施者の意見及び衛生委員会等での調査審議を踏まえて、事業者が決定するものとする。

① 調査票のうち、「心理的な負担による心身の自覚症状に関する項目」の評価点数の合計が高い者
② 調査票のうち、「心理的な負担による心身の自覚症状に関する項目」の評価点数の合計が一定以上の者であって、かつ、「職場における当該労働者の心理的な負担の原因に関する項目」及び「職場における他の労働者による当該労働者への支援に関する項目」の評価点数の合計が著しく高い者

詳しくは、以下サイトのマニュアルP35~をご確認ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150507-1.pdf

トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第16回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

11月24日(火)、トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第16回の配信です!

モノづくりのスペシャリスト齋藤さんと須藤さんが、「日本のモノづくり」をテーマに、普段聞く事のできない“あんなコト”“こんなコト”を楽しく愉快にお届けするこの番組。

第16回のゲストは、前回に引き続き株式会社コバヤシ精密工業小林 昌純氏

精密機械部品加工の技術を認められ、中小企業で唯一“はやぶさプロジェクト”へ参加したコバヤシ精密工業。
前回の放送では、小林さんが事業承継をしてからどのようにして航空宇宙産業や医療系など多岐にわたる業界へ参入してきたのか、その戦略や考え方をお聞きしました。

今回の放送では、“はやぶさプロジェクト”への参加をきっかけに取得したという航空宇宙規格・JISQ9100について、取得の難しさやどのように導入したのか、取得したことでどのようなメリットがあったかなどお聞きします!

そして航空・医療・新エネルギーと、もう一つ力を入れている“ロボット”について!
これから進化していく分野を小林さんがどのように考え展開されているのか、「ロボットと人の共存」社員とのコミュニケーションなどなど、モノづくりに限らずあらゆる経営者にヒントとなる“必聴”のお話ですよ!

鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第20回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

11月23日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第20回の配信です!

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

ドラマ『下町ロケット』の人気で注目される町工場
実際に日本の産業を支え、まさに“モノづくり日本”の象徴ですよね。
にもかかわらず、現在そういった工場では人手が足りていないと言われています。
学生の多くが大手企業への入社を希望し、採用したくても採用できない現実があるのです。

そこで今回のテーマはずばり「中小企業における新卒採用成功の秘訣」!!

お呼びするゲストは、中小企業における採用支援を行っている株式会社ソーシャルデザイニング研究所の採用コンサルティンググループマネージャーでキャリアコンサルタントである清水裕也氏

大学生に向けた就職支援セミナーを行い、特に中小製造業との就労マッチングをメインに展開されているソーシャルデザイニング研究所。
就活解禁時期の変更などで混乱もおきている現在の就職活動で、どのようにして学生と中小企業の“マッチング”をされているのか?
全体の99%とも言われる中小企業に目が向けられないのは何故なのか?
現在の就活と採用の問題点と、そして“採用の秘訣”を詳しく具体的にお聞きします!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!