ラベル トレンド情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トレンド情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

「毎年恒例、最新トレンド紹介! ~2020年これが凄かった&2021年これに注目!!~」萩原直哉の“スロー・トーク”第82回

↑上記をクリックでYouTubeへ

1月4日(月)、萩原直哉の“スロー・トーク”第82回の配信です!

中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原さんが、その経験から中小企業経営に役立ちそうな様々な話をゆる~くスローにお届けするこの番組!

第82回のテーマは、
「毎年恒例、最新トレンド紹介!
~2020年これが凄かった&2021年これに注目!!~

コロナに翻弄された2020年が明けて2021年になりました。
依然としてコロナの渦中にある状況ではありますが、今回も毎年恒例の昨年振り返りと今年の流行予測をバッチリしていきたいと思います!

ゲストは勿論、スーパーデジタルデバイス番長こと、株式会社エモーションデザイニング白川裕一氏
前半は色々あった2020年に何がヒットしたのか、そして後半では2021年はどんなことが流行るのか?
昨年もトレンドをピッタリ言い当てた白川さんとともに、昨年を振り返りながら今年のヒット予測をしていきます! 

皆さん、ぜひぜひお聴きください!

「恒例!日経MJヒット商品番付を語る!」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第81回

↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

12月28日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第81回の配信です!

第81回のテーマは、「恒例!日経MJヒット商品番付を語る!」

去年の今頃は誰も予想しなかった形で2020年が過ぎようとしています。
コロナ禍で様々な活動が制限された中、多くの人々にとって厳しい1年間だったのではないでしょうか。

しかし、それでも経済は動き、今年も様々なヒット商品が生まれてきました。
今年も一年の締めくくりに恒例のヒット商品番付で2020年を振り返り、きたる2021年への英気を養いましょう!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!

「アメリカ大統領選挙ってどんな仕組み? / Go To イートに物申す!?」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第80回

↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

11月23日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第80回の配信です!

第80回のテーマは、
「アメリカ大統領選挙ってどんな仕組み? / Go To イートに物申す!?」

今回も今注目を集めているキーワード2つをテーマにお送りします!

前半は今世界の注目を集めるアメリカ大統領選挙!
実はよく知らない大統領選の仕組みについて、以前アメリカに住んでいた永吉さんも交えて調べてみます!
そして後半では、前回お勧めした『Go To キャンペーン』について!
前回お勧めしたと思ったら、今回の話題は見直し!永吉さんが物申す?!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!

「大ブームが続く『鬼滅の刃』劇場版 /『Go To トラベル』使わなきゃ損!?」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第79回

↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

10月26日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第79回の配信です!

第79回のテーマは、
「大ブームが続く『鬼滅の刃』劇場版 /『Go To トラベル』使わなきゃ損!?」

今回も前回に引き続き、今注目を集めているキーワード2つをテーマにお送りします!

前半は永吉さんも大ハマりしているという話題の『鬼滅の刃』劇場版について、熾烈な公開初日のチケット競争からその意外な余波など。
そして後半では、鈴木さんも永吉さんも実際に活用したという『Go To トラベル キャンペーン』についてお話します!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!

「コロナ禍の今、注目を集めるキーワード  『マーダーミステリー』 『DX~デジタルトランスフォーメーション~』」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第78回

↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

9月28日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第78回の配信です!

第78回のテーマは、
「コロナ禍の今、注目を集めるキーワード
  『マーダーミステリー』 『DX~デジタルトランスフォーメーション~』」

コロナ対策により例年に比べて風邪やインフルエンザに罹らなくなっているなど、最近ではウィズコロナ生活がすっかり馴染んできた面もありますね。
確かにただコロナにおびえて不満を感じながら生活していても仕方がありません。

そこで今回は、コロナ禍の今注目を集めている2つのキーワードを解説します!
前半は永吉さんから、エンタメで話題の『マーダーミステリー』を。
そして後半では、今後のビジネスにおいて知っておくべき『DX~デジタルトランスフォーメーション~』について鈴木さんにお聞きします!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!

「MDI株式会社 代表取締役 岩澤賢治氏 後編」トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第74回


9月22日(火)、トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第74の配信です!
(一部音声に乱れがございます、申し訳ございません)

モノづくりのスペシャリスト齋藤さんと須藤さんが、「日本のモノづくり」をテーマに、普段聞く事のできない“あんなコト”“こんなコト”を楽しく愉快にお届けするこの番組。

第74回のゲストは前回に引き続き、MDI株式会社、代表取締役の岩澤賢治氏

排熱回収専門熱交換器エンジニアリングメーカーとして2005年に設立され、排熱・低温熱・未利用熱の活用による施設や工場の熱の省エネシステム全体を1社のみで検討できる数少ない省エネ提案企業のMDI。

前回の配信では、熱交換分野に携わるようになったきっかけや、熱交換器でどのように省エネを実現するのかなどをお聞きしました。
さらに今回は、MDIの技術がどんな分野や業種で活躍しているのか、また工業の他に農家など熱交換器を活用することで今後大きなメリットを得られるだろう分野などなど詳しくお聞きします!

モノづくりに限らずあらゆる経営者にヒントとなる“必聴”のお話ですよ!
皆さん、ぜひお聴き下さいませ!

「アフターコロナ・ウィズコロナの仕事術②~月15万円で好きな場所で暮らして、リモートワーク!『渡り鳥生活倶楽部』って何だ!?~」萩原直哉の“スロー・トーク”第78回

↑上記をクリックでYouTubeへ

9月7日(月)、萩原直哉の“スロー・トーク”第78回の配信です!

中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原さんが、その経験から中小企業経営に役立ちそうな様々な話をゆる~くスローにお届けするこの番組!

第78回のテーマは、
「アフターコロナ・ウィズコロナの仕事術②
~月15万円で好きな場所で暮らして、リモートワーク!『渡り鳥生活倶楽部』って何だ!?~」

ゲストに、オラガ総研株式会社 代表取締役の牧野知弘氏をお招きします!

新型コロナウイルスの発生からこの半年で、移動ができない、人と接触できないという「非接触生活」「非接触経済」が進み、リモートワークもすっかり世の中に定着してきました。

どこで仕事しても大丈夫なら、景色のいいリゾートで働きたい!
ということで、今注目を集めている「旅をしながら仕事する」というライフスタイルの具現化支援サービスをしているオラガ総研の牧野さんにお越しいただき、“渡り鳥生活”について詳しくお聞きします!

皆さん、ぜひぜひお聴きください!

「MDI株式会社 代表取締役 岩澤賢治氏 前編」トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第73回


8月25日(火)、トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第73の配信です!
(一部音声に乱れがございます、申し訳ございません)

モノづくりのスペシャリスト齋藤さんと須藤さんが、「日本のモノづくり」をテーマに、普段聞く事のできない“あんなコト”“こんなコト”を楽しく愉快にお届けするこの番組。

第73回のゲストは、MDI株式会社、代表取締役の岩澤賢治氏

排熱回収専門熱交換器エンジニアリングメーカーとして2005年に設立され、排熱・低温熱・未利用熱の活用による施設や工場の熱の省エネシステム全体を1社のみで検討できる数少ない省エネ提案企業のMDI。

熱交換分野に携わるようになったきっかけや設立までの経緯、そもそも熱交換器でどのように省エネを実現するのかなど詳しくお聞きします!

モノづくりに限らずあらゆる経営者にヒントとなる“必聴”のお話ですよ!
皆さん、ぜひお聴き下さいませ!

「日経MJ“2020年上期ヒット商品番付”を語る!」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第75回

↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

6月22日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第75回の配信です!

第75回のテーマは、恒例の「日経MJ“2020年上期ヒット商品番付”を語る」

いよいよ6月も下旬になり、2020年の上半期が終わろうとしています。
今回のテーマはこの時期恒例のヒット商品番付!

コロナ禍により春を楽しむ余裕もないまま初夏になろうとしていますが、はたして上期のヒット商品にはどのような影響が表れているのでしょうか?

皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!

「遂に完結!社会現象となった『鬼滅の刃』」萩原直哉の“スロー・トーク”第75回

↑上記をクリックでYouTubeへ

6月1日(月)、萩原直哉の“スロー・トーク”第75回の配信です!

中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原さんが、その経験から中小企業経営に役立ちそうな様々な話をゆる~くスローにお届けするこの番組!

第75回のテーマは、「遂に完結!社会現象となった『鬼滅の刃』」

新型コロナウイルスの影響で暗くなりがちなニュースが多いですが、一方エンタメ業界においてもあるモンスターコンテンツの終了が世間に大変な衝撃を与えました。
そう、社会現象となった漫画『鬼滅の刃』の完結です。

この「モノが売れない時代」「出版不況」といわれる現代で、このコンテンツがいかにして成功を掴んだのか?
4年間心血を注いできたという萩原さんに、数字や経済の面からも語っていただきます!

皆さん、ぜひぜひお聴きください!

「・大人気!『鬼滅の刃』の魅力  ・新型コロナウイルスで急増!『オンライン〇〇』」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第72回

↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

3月23日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第72回の配信です!

第72回のテーマは、
「・大人気!『鬼滅の刃』の魅力
 ・新型コロナウイルスで急増!『オンライン〇〇』」の二本!

「コロナ疲れ」なんて言葉も聞こえるようになった昨今、今回は新型コロナウイルスの注意喚起からは少し離れて前後編でお送りします。

前半では、老若男女問わず大人気となっている漫画『鬼滅の刃』について、大好きだという永吉さんにその魅力をお聞きします!
そして後半では、オンライン面接やオンラインセミナーなど、今回の新型コロナウイルス騒動で急速な広がりを見せた「オンライン〇〇」について、今人気のツールや実際にどのように活用されているのかなどお届けします!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!

「毎年恒例、最新トレンド紹介!〜2019年これが凄かった&2020年これに注目!!〜」萩原直哉の“スロー・トーク”第70回

↑上記をクリックでYouTubeへ

1月6日(月)、萩原直哉の“スロー・トーク”第70回の配信です!

中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原さんが、その経験から中小企業経営に役立ちそうな様々な話をゆる~くスローにお届けするこの番組!

第70回のテーマは、
「毎年恒例、最新トレンド紹介!
〜2019年これが凄かった&2020年これに注目!!〜」

今回のゲストは、お馴染みのスーパーデジタルデバイス番長、株式会社エモーションデザイニング代表の白川裕一氏!世間より、3年早いといわれる注目情報について今年も語っていただきます!

前半では、タピオカ、SNS、キャッシュレス・・・と、思い返すと沢山あった2019年のヒットコンテンツやトレンドについて考察していただきました。
後半は、「2020年はこれに注目!」というトレンドアイテムや情報について教えていただきます。

世の中の潮流をいち早く掴んだ情報です!
お役立ち情報満載ですので、皆さん、ぜひぜひお聴きください!

「日経MJ“2019年ヒット商品番付”を語る!」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第69回

↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

12月23日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第69回の配信です!

第69回のテーマは、恒例の「日経MJ“2019年ヒット商品番付”を語る!」

令和元年も残すところあと僅かになりました。
一年の締めくくりのこの時期、恒例のヒット商品番付で2019年を振り返ります!

東の横綱「ラグビーW杯」に大関「令和」、対する西の横綱は「キャッシュレス」に大関「タピオカ」などなど、納得の大ヒット商品に永吉さんお勧めのあの商品も!
皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!

「株式会社ヨコイ 代表取締役社長 岡田守男氏」安藤竜二の“ブランド・プロミス”第69回

↑上記をクリックでYouTubeへ

12月09日(月)、安藤竜二の“ブランド・プロミス”第69回の配信です!
異色の叩き上げブランディングプロデューサー安藤さんが、中小企業でも出来る実践ブランディング技術をどーんと発信するこの番組。

前半コーナーは、今月のブランディング・トピックス!
そして後半では、地域を元気にする会社の社長をゲストに招き、会社のブランドの“約束”、歴史やこだわりをお届けします!

第69回のゲストは、愛知県名古屋市でガーゼマスクを素材としたマスクの製造を国内でいち早く始め、日本製の不織布マスクやエアクリーンマスクを取り扱うほか、介護用品や健康グッズ、ハンカチなどの製造販売も手がける、株式会社ヨコイ岡田 守男 氏

株式会社ヨコイでは、"サンミリオンブランド"として私たちが普段手にしているマスクをスーパやドラッグストアで販売されたり、1960年代頃ヒットした"ヘアーキャップ"や"シャワーキャップ"を現在も製造・販売されています。

最近では、第59回のラジオゲストで登場していただいている、株式会社白鳩の代表取締役社長、横井隆直氏との合同プロジェクトから、長時間つけても耳が痛くならない「パフ・フィットマスク」をリリース。安藤さんがブランディング・プロデュースされ、現在、大好評発売中です!

目の保護のために生まれたサングラスがファッションアイコンとして利用されるように、マスクもファッションの一部に。そんな、岡田社長の思いに迫ります!

ブランディングの、そして中小企業の挑戦のヒントが盛りだくさんですよ!!
皆さん、ぜひぜひ聴いて下さい!

「熱狂のラグビーW杯! 海外観光客に人気の日本は何??Etc」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第67回

↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

10月28日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第67回の配信です!

第66回のテーマは、
「・熱狂のラグビーW杯!
・海外観光客に人気の日本は何??Etc」


前半では、熱狂のラグビーW杯をうけて、なぜ今ラグビーが人気なのか?
そして後半では、海外からの観光客が増えていく今、彼らが喜ぶ日本とは??
キャッチ・ナウならではの視点からお届けします!

そして鈴木さんからは驚きのタイアップ企画も発表!
発表の内容は下記からご覧ください!


皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!

【永吉翼舞台情報】
川口プロヂュース東京公演2019「コーヒーが冷めないうちに」

2019/11/13 (水) ~ 2019/11/17 (日)
公演情報:https://stage.corich.jp/stage/103099
チケット予約:http://ticket.corich.jp/apply/103099/003/

「東京よさこいの姫様ご出演」雅と景子の“音楽日和”第62回

SS-netradio-20140411
↑上記クリックでYouTubeへ

9月10日(火)、雅と景子の“音楽日和”第62回の配信です!

味噌問屋の若旦那にして演歌歌手の酒井雅敏さんとピアニストの泉谷景子さんが、様々なゲストとともに人生と交わる音楽をお送りするこの番組。

第62回目のテーマは、「東京よさこいの姫様ご出演」!

ゲストは、歌手姫貴さゆりさん
今月の曲コーナーでは、聴けばきっと踊りたくなる『東京よさこい総踊り曲 ~ひふみ~』をお送りします!

皆さん、ぜひお聴きくださいませ!

【姫貴さゆりプロフィール】


●姫貴さゆりさんイベント情報●
・9月16日(祝)18:00~【#伊勢原大神宮例大祭】
・9月28日(土)
①横浜【#菅田神社・#神明社大祭】18:30~
②#渋谷クロスFM 21:00~生放送
『#関口誠人のspicynight』
ゲスト:#三谷晃代さま
・9月29日(日)#池袋【#ふくろ祭り・#お神輿の祭典】
・10月13日(日)②池袋【#東京よさこい】
詳細⇒ https://ameblo.jp/himeki-sayuri/entry-12513370103.html

◆雅さんがFMラジオのアシスタントパーソナリティーに!◆
レインボータウンFM『原めぐみのENJOYトーク』
毎週木曜日17:00~18:00 ONAIR
インターネットで可聴地域以外の方にもお聴きいただけます!

「ITビジネス、SDGs、サーキュラーエコノミー・・・ ~サンフランシスコ・シアトルで見てきた2019年最新ビジネス情報!!~」萩原直哉の“スロー・トーク”第66回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

9月2日(月)、萩原直哉の“スロー・トーク”第66回の配信です!

中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原さんが、その経験から中小企業経営に役立ちそうな様々な話をゆる~くスローにお届けするこの番組!

第66回のテーマは、
「ITビジネス、SDGs、サーキュラーエコノミー・・・
~サンフランシスコ・シアトルで見てきた2019年最新ビジネス情報!!~」


先月アメリカに行ってきたという萩原さん。
感じたのは「日本、アメリカ、世界…大丈夫なのか!?」ということ。
そこで今回は、目まぐるしく動いていく世の中の最新ビジネス情報を萩原さんにお聞きします!

現地で流行っているビジネス、透明性=トレンスパレンシーやサステナビリティなど、最先端都市は今どうなっているのか?
そして、上手くいっている一方で、抱えている課題や日本の役割とは?

皆さん、ぜひぜひお聴きください!

「時事ネタ色々 ~空前のタピオカブーム&惑星衝突危機!?~」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第65回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

8月26日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第65回の配信です!

第65回のテーマは、
「時事ネタ色々 ~空前のタピオカブーム&惑星衝突危機!?~」

今世の中では空前のタピオカブーム!
とはいえ、これまでにも何度かブームの波があったタピオカ。
そもそもタピオカって何なの?なんで行列に並んでまで…?
などなど巷の“タピ活”に迫る!

そして後半ではガラッと変わり、7月下旬に人知れず起きた地球の危機。
小惑星の接近と衝突の危険性を考えます!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!

「演歌界の貴公子登場」雅と景子の“音楽日和”第60回

SS-netradio-20140411
↑上記クリックでYouTubeへ

7月9日(火)、雅と景子の“音楽日和”第60回の配信です!

味噌問屋の若旦那にして演歌歌手の酒井雅敏さんとピアニストの泉谷景子さんが、様々なゲストとともに人生と交わる音楽をお送りするこの番組。

第60回目のゲストは、演歌歌手千葉山 貴公さん

お送りするテーマは、「演歌界の貴公子登場」

インターネットが普及し始めた頃、演歌業界でいち早くインターネットを活用したPRを実践し、見事デビューされたという千葉山さん。
その一風変わった経歴と音楽活動についてお聞きします!

今月の曲コーナーでは、ニューアルバム『追憶と再生と~孤高の唄人・ジュンイチローを歌い継ぐ~』から『鴨池橋にて』をお送りします!
皆さん、ぜひお聴きくださいませ!

【千葉山 貴公さんプロフィール】
演歌では当時まだ珍しかったインターネットのホームページがきっかけとなってデビュー。
3rdシングル「愛の嘘つき」はインディーズ盤でありながら1万枚のセールスを記録。
パーソナリティを務めるFMラジオで、多岐にわたる分野のアーティストと交流を持ち、サブカルイベントなどにも積極的に携わる。
楽曲制作や活動のフィールドにおいて、従来のやり方に囚われない独自のスタイルを提示しながら、新時代の演歌の夜明けを目指す。
最新アルバム『追憶と再生と~孤高の唄人・ジュンイチローを歌い継ぐ~』をリリースし、若くして世を去ったシンガーソングライター・ジュンイチローの作品を広めるべく活動中。

●千葉山 貴公さんイベント情報●
【夢劇場音楽祭】TOKYO MX公開録画イベント
日時:7月10日(水)16:00~ 歌謡ショー
チケット:指定席¥4,900
会場:戸塚公会堂(JR・市営地下鉄 戸塚駅より徒歩4分)

永山健康ランド・竹取の湯【千葉山貴公歌謡ショー】
日時:7月22日(月)13:00~14:00
会場:永山健康ランド・竹取の湯

その他、イベント情報は下記より
http://blog.livedoor.jp/yumehitotsu/archives/52228482.html

●雅さんイベント情報●
【姫貴さゆりスペシャルボックス】ゲスト出演
日時:7月16日(火)【 1ステージ】19:30~【 2ステージ】20:30~
チャージ:ミュージックチャージ@2,500+飲食代+サービス料10%
場所:赤坂ブルームーン(千代田線「赤坂駅」6番出口から徒歩3分)

【風流夜店祭り】ゲスト出演
日時:8月3日(土)4日(日) ※出演は4日19:30~
場所:町田木曽団地

『雅と景子の音楽日和』公開収録決定
日時:2019年8月2日(金)開場18:00 1部19:30~ 2部20:40~
会場:イタリアンダイニングShisui deux(東京都豊島区南大塚)
料金:3000円+2オーダー

◆雅さんがFMラジオのアシスタントパーソナリティーに!◆
レインボータウンFM『原めぐみのENJOYトーク』
毎週木曜日17:00~18:00 ONAIR
インターネットで可聴地域以外の方にもお聴きいただけます!

「恒例!日経MJ“2019年上期ヒット商品番付”を語る!」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第63回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

6月24日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第63回の配信です!

第63回のテーマは、
「恒例!日経MJ“2019年上期ヒット商品番付”を語る!」

2019年もあっという間に半年が過ぎ去ろうとしています。
そんな節目の恒例行事といえば?
――そう、日経MJ“2019年上期ヒット商品番付”です!

「スマホペイ還元」や「五輪チケット」、「うんこミュージアム」から「ムーミンバレーパーク」まで!
世間で話題のヒット商品にキャッチ・ナウならではの視点で迫ります!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!