「ピアニスト/シンガーソングライター 助川恭子さん」雅と景子の“音楽日和”第67回



↑上記クリックでYouTubeへ
2月11日(火)、雅と景子の“音楽日和”第67回の配信です!


味噌問屋の若旦那にして演歌歌手の酒井雅敏さんとピアニストの泉谷景子さんが、さまざまなゲストと共に人生と交わる音楽をお送りするこの番組。


第67回目のゲストは、助川恭子さん!

名古屋ご出身のシンガーソングライター&ピアニストです!ピアニストとしての経験を活かした弾き語りは、老若男女問わない世界観で、癒しのバラードから勇気が出るPOPS、懐かしい昭和の歌謡曲など、幅広い音楽を演奏されています。


今月の曲コーナーは、ファーストシングルより『キズナ』をお送りします!

皆さん、ぜひお聴きくださいませ!

【助川恭子さん プロフィール】
★sukekyon (すけきょん)★
・本名:助川恭子
・好きな歌手:高橋真梨子、山口百恵、エリッククラプトン、カーペンターズ
・影響を受けたアーティスト&バンド:鬼束ちひろ、チェッカーズ、キャロル・キング
・好きなもの:唐揚げとハイボールと酒場

<経歴>
音楽一家に生まれ、幼少の頃からクラシックピアノ、小学生の頃から作曲を習い始める。
中学時代からすでに編曲に目覚め、ポップス系オリジナルソングのデモテープを作る。高校卒業後すぐに上京。
AN MUSIC SCHOOL 作編曲科専攻。
羽毛田丈史氏、故・鈴木コルゲン宏昌氏にポップス&ジャズを師事。準特待生にて卒業。
在学中から鍵盤プレイヤー、作編曲家として仕事を始める。
テレビ番組の出演、エンディングテーマに起用される。
プロデュースするユニットの活動休止を機に、自身でも歌を始め、2010年からシンガーソングライターとしてソロ活動を開始、今年で10年目を迎える。
紆余曲折ありながら、現在はフリーで音楽活動をしている。

<共演経歴>
谷村新司、HY
小澤純一 (桑田佳祐ものまねタレント)
上野旬也 (元ロス・プリモス2代目リードボーカル)
ロス・インディオス、ザ・ワイルドワンズ
etc…

<WORKS>
・童謡をソウルディスコ&パラパラにアレンジし、
演奏、サウンドプロデュースした楽曲が「カラオケDAM」にて配信中。
(歌手名:Go Go ゲロッパ)
・ピアノソロアレンジした映画音楽の楽曲が、kmp出版より譜面集として発売中。
(虹の彼方に、白い恋人たちetc)
・オリジナル曲「Miss Lonely Girl」がスカパーの番組エンディングテーマに起用。
・オリジナル曲「キズナ」CD発売に向けて製作進行中。

ピアノバー・恭子
ライブあり&カラオケタイムありの酒場ライブイベント。
毎月第3 or 4木曜の夜、「新宿アイミュージックバー」にて開催中。

今後のライブ予定は、各ツイッター・フェイスブック参照

●雅さんイベント情報●
「雅とケニーの、バレンタインライブ」
日時:20年2月14日(金) 18時開場/19時30分開演(2部制、入れ替え無し))
場所:JR山手線大塚駅南口「イタリアンダイニング・シスイドゥー」東京都豊島区南大塚 1-60-20 電話03-3945-9136
料金:3,000円(別途1ドリンク&フード必須)
・以前この番組にもゲスト出演された、あのジョニー大倉さんのご子息、ケンイチ大倉さんと雅さんが、素敵なバレンタインライブを開催されます!
ご予約は、プログレスアイエヌジー までどうぞ! 03-6912-7204
または、会場に電話もしくは出演者にご連絡をお願いいたします!

●由都景ユニットバンド情報●
日時:20年4月22日(金) 19時30分頃開演
場所:南青山Zimagine
詳細は来月のラジオ放送にて配信予定です!


◆雅さんがFMラジオのアシスタントパーソナリティーに!◆
レインボータウンFM『原めぐみのENJOYトーク』
毎週木曜日17:00~18:00 ONAIR
インターネットで可聴地域以外の方にもお聴きいただけます!

「合資会社誠進社 代表 藤井雅章氏」安藤竜二の“ブランド・プロミス”第71回

↑上記をクリックでYouTubeへ

2月10日(月)、安藤竜二の“ブランド・プロミス”第71回の配信です!

異色の叩き上げブランディングプロデューサー安藤さんが、中小企業でも出来る実践ブランディング技術をどーんと発信するこの番組。

前半コーナーは、今月のブランディング・トピックス!
そして後半では、地域を元気にする会社の社長をゲストに招き、会社のブランドの“約束”、歴史やこだわりをお届けします!

第71回のゲストは、愛知県常滑市で1922年(大正11年)に創業、印刷・デザインを始めオリジナルグッズの制作、看板、カーラッピング、WEB制作、アプリ開発などを手掛ける合資会社誠進社の代表、藤井雅章氏

今期で98年目という老舗の印刷会社である誠進社。
もとは写真を勉強していた創業者が地元で写真屋を始め、自分の撮った写真を冊子にするといった経緯から印刷屋へと変化していったそうです。

常滑ならではの焼き物のカタログや作家の陶歴の印刷など地域に根差した仕事、さらにオリジナルグッズや看板、カーラッピングなどニーズを読んだ事業展開、その根底にある老舗のこだわりや他にない強みに迫ります!

ブランディングの、そして中小企業の挑戦のヒントが盛りだくさんですよ!!
皆さん、ぜひぜひ聴いて下さい!

「世界に誇れる日常を生み出す 株式会社HAGI STUDIOの事業内容について」 かんしんの“未来へのチャレンジ”第45回


2月4日(火)、かんしんの“未来へのチャレンジ”第44回の配信です!

「若者・女性を支援する組合」「地方と東京を結ぶ組合」の第一勧業信用組合が、若者、女性経営者や地方で頑張る人達の“生の声”をお届けするこの番組!

第45回のゲストは、株式会社HAGI STUDIO 代表取締役の宮崎 晃吉氏

お送りするテーマは、「世界に誇れる日常を生み出す 株式会社HAGI STUDIOの事業内容について」

2011年の震災の際にいてもたってもいられなくなり、仕事を辞めて東北震災ボランティアへ。

しかし、帰ってくると東京芸大の学生の頃から住み慣れていた「萩荘」がまた地震が来ると危ないからという理由で取り壊されると聞いた宮崎さんは、「萩荘」の“葬式”を企画したそうです。

その内容は、萩荘での「アートイベント」。その結果、三週間でなんと1500人も来るビックイベントに。

人々が名残惜しそうに萩荘を見る姿を見て、大家さんと「もったいないですよね。」と宮崎さんご自身が家を借り上げてリノーベーションを始めたことが現在の「HAGISO」のきっかけだったそうです。

現在では、巨大資本によって出来た多くの複合施設にも負けない魅力的な場所になった「HAGISO」を創った宮崎さんのお話しから、未来を切り拓くヒントをお聞きします!

皆さま是非、お聴き下さい!

「汚泥を固める古紙パウダー『セルドロン』が凄い!! ~自然災害対策とサステナブル社会を両立できる画期的技術とは?~」萩原直哉の“スロー・トーク”第71回

↑上記をクリックでYouTubeへ

2月3日(月)、萩原直哉の“スロー・トーク”第71回の配信です!

中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原さんが、その経験から中小企業経営に役立ちそうな様々な話をゆる~くスローにお届けするこの番組!

第71回のテーマは、
「」汚泥を固める古紙パウダー『セルドロン』が凄い!!
~自然災害対策とサステナブル社会を両立できる画期的技術とは?~」

今回のゲストは、株式会社グロースパートナーズ代表取締役藤井 成厚氏!

元々商社でお勤めだった藤井さんですが、1990年代マレーシアでの電話通信網の敷設に関わる事業に関わり始めたことから、現地での活動を開始されています。

その後、紆余曲折あり2009年に独立された藤井さんですが、ある時ゴミはないか?と聞かれて、知人が産業廃棄物として捨てていた古紙の塵を持ち込んだことから現在の“セルドロン”のビジネスが始まったそうです。

今、SDGsの普及から世の中で注目されている環境商材ですが、これまで普及を目指す上で乗り越えてきた課題や、これからの展望について語っていただきました!

お役立ち情報満載ですので、皆さん、ぜひぜひお聴きください!

「株式会社イワタツール代表取締役社長 岩田昌尚氏 前編」トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第66回


1月28日(火)、トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第66回の配信です!

モノづくりのスペシャリスト齋藤さんと須藤さんが、「日本のモノづくり」をテーマに、普段聞く事のできない“あんなコト”“こんなコト”を楽しく愉快にお届けするこの番組。

第66回のゲストは、株式会社イワタツール代表取締役社長の岩田昌尚氏

ドリルの中でも精密加工向けの特殊な用途のドリルを得意とし、今年で創業91年目という老舗の切削工具メーカーのイワタツール。
なんとセンタードリル日本初の国産化に成功した会社なのです!

様々にあるドリルの中でも更に特殊なドリルというのはどういうものなのか?
実は非常に細分化されている業界内での住み分け、そして早くから挑戦されていた海外展開についてなどなど、分かりやすくお話いただきます!

モノづくりに限らずあらゆる経営者にヒントとなる“必聴”のお話ですよ!
皆さん、ぜひお聴き下さいませ!

「・インフルエンザ、新型肺炎、ウィルス対策アレコレ ・新商品発表!?消臭&除菌スプレー実験!」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第70回

↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

1月27日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第70回の配信です!

第70回のテーマは、
「・インフルエンザ、新型肺炎、ウィルス対策アレコレ
・新商品発表!?消臭&除菌スプレー実験!」
の二本立てでお送りします!

話題になっている新型肺炎、まだまだ流行中のインフルエンザetc。
前半ではそんなウィルス感染の脅威や対策アレコレを語りつつ……
後半ではなんと、新商品の消臭&除菌スプレーを紹介&実験!!
更になんと!番組中でプレゼントも!?

皆さん、ぜひぜひお聴き下さいませ!