知念太郞の“ゆいま〜る 沖縄”第25回

SS-netradio-20140416
↑上記をクリックでYouTubeへ

4月20日(水)、知念太郞の“ゆいま〜る 沖縄”第25回の配信です!

プロセスマネジメント・プロデューサーの知念さんが、「沖縄を良くしたい!」「この国を良くしたい!」そんな熱い想いを持つ方々をゲストに招き、そのバトンを“結びまわる”この番組。

第25回のゆいま~るゲストは、第17回に続いて二度目の登場となる沖縄県議会議員花城大輔氏

「家族を大事にしたい。そのためには地域を、そして沖縄を!」と、熱い想いから政治の世界に飛び込んだ花城さん。
前回は、家業の承継から政治家へ転身された経緯、そして花城さんの家族や地域への熱い想いをお聞きしました。
沖縄県議に当選して1年4ヵ月、再度お越しいただき花城さんと沖縄の“今”をお聞きします!

沖縄復帰の年、1972年の県内総生産額は約5000億円台、現在は4兆円を超し、観光客数も46万人から800万人近くにも伸びました。
しかし、復帰当時の県内平均所得は約46万円、平成4年から200万円を超してはいますが、その後はずーっと横ばい…。
この8倍にも伸びた県内総生産は沖縄県民に還元されているのでしょうか?

花城さんの熱い想い、そして活動をぜひお聴き下さい!

櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第25回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

4月18日(月)、櫻井浩昭の“人・人・ばなし”第25回の放送です!

人材育成のプロ、組織変革プロデューサーの櫻井浩昭が、毎回様々なゲストとともに人と組織にまつわるアレコレをお届けするこの番組。

第25回のゲストは、前回に引き続き株式会社グリーンロード高原 良午(りょうご)氏

東京都台東区で法人向け「花ギフト」の販売とレンタル観葉植物を扱っている高原さん。
文京区に店舗があるのですが、その売上はなんと全体の2%ほどなのだそうです!
前回は、起業のきっかけや他社との差別化となるサービス、そしてリーマンショックを機に新卒採用を始めたという人材育成についてお送りしました。

今回は人材育成ノウハウについて更に掘り下げて詳しくお聞きします!
採用活動の有効なタイミングや長く続く人材選び、ちょっと変わった評価制度、今後のビジョン新しい挑戦などなど!

皆さん、ぜひぜひお聴きくださいませ!

島田健作の“ニッポン再生”第25回

20140514shimadaP.001
↑上記をクリックでYouTubeへ

4月13日(水)、島田健作の“ニッポン再生”第25回の配信です!

企業再生の現場に長年携わってきた島田さんならではの視点から、中小企業の経営に役立つ情報「転ばぬ先の杖」をお届けするこの番組。

さて、第25回のゲストは、前回に引き続きオープンエデュケーション株式会社紫垣英昭氏

証券会社勤務から独立後、株式投資や為替などの売買スキルを日本の個人投資家向けに教えているという紫垣さん。
中小企業にとっても大きな影響がある為替の変動、企業の融資にも繋がってくる金利の上下など、株式の動向は「経済の動向を知るツール」になるのだと言います。

投資で一喜一憂するのではなく、市場から“未来を読み解く”ために、前回は紫垣さんが見る株式相場の現状やその読み解き方などをお聞きしました!

後篇となる今回は、更に「歴史を紐解く」という観点から、市場の読み方のヒントをたっぷりお聞きしちゃいます!
「“6”のつく年は良くない?」「市場のサイクル」などなど、講演でしか聞けないようなお話ばかりですよ!

皆さん、ぜひぜひお聴きくださいませ!!

雅と景子の“音楽日和”第22回

SS-netradio-20140411
↑上記クリックでYouTubeへ

4月12日(火)、雅と景子の“音楽日和”第22回の配信です!

味噌問屋の若旦那にして演歌歌手の酒井雅敏さんとピアニストの泉谷景子さんが、様々なゲストとともに人生と交わる音楽をお送りするこの番組。

第22回目のゲストは、ついに決定した“2代目のぞみちゃん”栄井ユカさん

雅さんとのぞみちゃんがデュエットで歌う『大塚ものがたり』
CDの全国発売やDAMでのカラオケ配信など活躍するも、初代“のぞみちゃん”が出産子育てのため長期休業することに。
そこで開催された「2代目のぞみ決定!公開オーディション」を勝ち抜き、見事“2代目のぞみちゃん”の座をつかんだのが本日のゲスト、栄井ユカさんです!

なんと平成生まれだという若き2代目のぞみちゃん!
オーディションに参加したきっかけや今後の展開はもちろん、栄井ユカさんとしての活動についても詳しくお聞きしちゃいます!

番組の最後では新生“雅&のぞみ”が歌う『大塚ものがたり』も聞けますよ!
なんと生歌の特典動画も有ります!!
皆さん、ぜひぜひお聴きくださいませ!!

【イベント情報】
●栄井ユカ出演ミュージカル
劇団みゅーじしゃんず【嘘と事件とトリカブト】

日時:2016年4月22日(金)~24日(日)
会場:新宿グラムシュタイン
料金:前売り¥5500 当日¥5000 (共に+ワンドリンクオーダー制)

●サロンコンサート ~ケイコ倶楽部vol.17~
日時:2016年4月16日16:00開演(15:45分開場)
会場:ピアノサロンノア吉祥寺店
料金:3000円(1ドリンク付き)

●(株)大塚青木商店「店頭販売会」FB
日時:2016年4月19日(火)10:00 ~16:00
場所:株式会社 大塚青木商店

安藤竜二の“ブランド・プロミス”第25回

SS-netradio.001
↑上記をクリックでYouTubeへ

4月11日(月)、安藤竜二の“ブランド・プロミス”第25回の配信です!

異色の叩き上げブランディングプロデューサー安藤さんが、中小企業でも出来る実践ブランディング技術をどーんと発信するこの番組。

前半コーナーは、今月のブランディング・トピックス!
そして後半では、地域を元気にする会社の社長をゲストに招き、会社のブランドの“約束”、歴史やこだわりをお届けします!

第25回のゲストは、愛知県名古屋市でテレビ局アナウンサーを経てヨガインストラクタージュニア野菜ソムリエ食養生コーディネーターとして活躍しているフリーアナウンサー佐藤倫子氏

愛知の@FMで毎週安藤さんと共にラジオ『GLOBAL R-VISION』を放送している佐藤さん。
いつもはお話を聞く側である佐藤さんに、今回は話す側でお越しいただきました!

アナウンサーを目指したきっかけ、意外と知らないアナウンサーのお仕事、そして“人前で話す”ためのテクニックやヨガ・食養生のお話などなど、佐藤さんの挑戦と軌跡をお聞きします!

ブランディングの、そして中小企業の挑戦のヒントが盛りだくさんですよ!!
皆さん、ぜひぜひ聴いて下さい!

【佐藤倫子プロフィール】
大学卒業後、テレビ局アナウンサーを約6年間経験。
不規則な環境での体調管理やストレスマネジメントの一貫として、ヨガ哲学や呼吸法に興味を持つ。
退社後に北米(トロント、NYC)やタイに留学し、呼吸法やボイストレーニング、瞑想などを学ぶ。
帰国後、自然療法やハーブについての学びを深め、ハーブヨガサロン“Salon de BC”を主宰。
また、マスメディア出演の他には、各種司会やナレーション、またBalance Communication を立ち上げ、個人・企業を対象としたメンタルボイストレーニングや、スピーチ特訓なども担当している。
名古屋を中心に、声、心、体のバランスを多方面でご提案中。

古里健司の“ニッポン分のイチ”第25回

↑上記をクリックでYouTubeへ

4月6日(水)、古里健司の“ニッポン分のイチ”第25回の配信です!

メディアデザインプロデューサーの古里さんが、日本の中にキラリと光る“スゴイ”人や企業を紹介しながら、中小企業だからできる“企業デザイン戦略”を発信するこの番組。

今回の『スゴイ総研』は、“海のアンテナ”のお話!
海水の水柱を電波アンテナにするという世界初の技術が開発されたのだそうです!

そして今回のゲストは、現役芸大生にして4度も三味線日本一に輝いたプロ三味線奏者“キラキラシャミセニスト”川嶋志乃舞氏とマネージャーの遠藤卓也氏

東京藝術大学4年で21歳の川嶋さんは、みとの魅力宣伝部長笠間特別観光大使を務め、日本武道館や海外でも演奏を経験!
なんと、過去には津軽三味線全国大会で4度も日本一を獲得!
邦楽とカワイイの新ジャンル“ニッポンカワイイカルチャー”を提唱し、ラジオパーソナリティーや作曲、イラストレートなど、その他幅広い芸術性で新たな可能性を生み出すマルチアーティスト!

その多彩な才能とプロフィールに迫りつつ、なんと小学二年生からやっているという海外での演奏や三味線の魅力、“和ポップ”“ニッポンカワイイカルチャー”について詳しくお聞きします!!
番組中では川嶋さんの演奏もお聴きいただけますよ~!

皆さん、ぜひぜひお聴きくださいませ!

【出演イベント情報】
●カズちゃん企画 謡(うたげ)~其の十三 小岩にて。
日時:2016年4月17日(日)16:30開演(16:00開場)
場所:東京都・小岩BUSHBASH
●キモノでアソボ。2016
日時:2016年5月28日(土)13:30開演(13:00開場)
場所:東京・北参道ストロボカフェ
詳細はオフィシャルサイトへ!