かんしんの“未来へのチャレンジ”第18回


11月7日(火)、かんしんの“未来へのチャレンジ”第18回の配信です!

「若者・女性を支援する組合」「地方と東京を結ぶ組合」の第一勧業信用組合が、若者、女性経営者や地方で頑張る人達の“生の声”をお届けするこの番組!

第18回のゲストは、株式会社エクセリーベから代表取締役の大橋稔氏と取締役の門嶋博文氏にお越しいただきました!

お送りするテーマは、「高齢者向けメンタルヘルス業について」

高齢者向けサービスというと、介護領域であったり、センサーでの見守りといったイメージが強いですよね。
そんな中エクセリーベでは、カウンセラーのリソースを活用してTV電話などによる顔の見える“対話型”見守りサービスを展開されています。

また、もう一つの軸として、同様にTV電話などによるオンラインでの対話で会社の従業員や子育て中のママなどへもメンタルケアを実施されています。

ストレスチェック制度などメンタルケアへの注目が高まっている一方で、まだまだ一般的には浸透していないメンタルヘルスについて詳しくお聞きします!

皆さま、ぜひお聴き下さいませ。

萩原直哉の“スロー・トーク”第44回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

11月6日(月)、萩原直哉の“スロー・トーク”第44回の配信です!

中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原さんが、その経験から中小企業経営に役立ちそうな様々な話をゆる~くスローにお届けするこの番組!

第44回のテーマは、
“働き方改革”ってなんだ!?~働き方の未来を考える~」

月末金曜の退社時刻を午後3時に繰り上げるという「プレミアムフライデー」など、マスコミでも大きく取り上げられ色々と話題になっている「働き方改革」。
そもそも「働き方改革」って何なのでしょう?

そこで今回のゲストは、人材派遣や人材育成など、人材サービス全般で全国展開する株式会社イマジンプラス笹川祐子氏

働き方のプロといえる笹川さんにお越しいただき、「働き方改革」とは何なのか、そして中小企業はこれからどう対応していくべきなのか、詳しくお聞きします!

皆さん、ぜひぜひお聴きください!

スモールサン・ゼミ埼玉

↑上記をクリックでYouTubeへ

北は北海道、南は沖縄まで、日本各地で運営される経営者のための勉強会“スモールサン・ゼミ”から、元気で頑張る中小企業の姿を発信するこの番組!

今週のゼミ・ラジオは、第5期の折り返しを迎えているスモールサン・ゼミSAITAMAからの配信です!

お送りするテーマは、
「埼玉ゼミ長が答えるミャンマー事情~佐久間のたわ言!?~」

ゼミ長である(株)計画設計佐久間さんは、今年4月から8月の長期にわたりミャンマーへ出張されていたそうです。

しかし、ミャンマーといえば中小企業の進出先としてよく聞く国である一方、その詳細なことまでは知らないという経営者さんも多いかと思います。

そこで今回は、ミャンマーを肌で体験されてきたばかりの佐久間さんに、現地の衣食住などの文化風土経済事情などをお教えいただきます!

皆さん、ぜひお聴き下さいませ!

柏崎咲江の“メンタル・タフネスへの道”第39回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

10月25日(水)、柏崎咲江の“メンタル・タフネスへの道”第39回の配信です!

メンタルヘルス・プロデューサーの柏崎咲江さんが、日々戦い続ける中小企業経営者の皆さん、社員の皆さんへ、ストレスに負けない“メンタル力”アップのヒントをお届けするこの番組。

第39回のテーマは、“良い睡眠”をとるためのヒント」

皆さん、毎日ちゃんと眠れていますか?
睡眠不足は日々積み重なり、仕事でミスを増やしたり効率を悪くしたり、更には病気や命のリスクにまでつながります。

最近では「睡眠負債」なんて言葉も使われるほど、睡眠不足による心身への悪影響は軽視できないものなのです。

そこで今回は、意外と気づいていない自分の「睡眠不足チェック」、そして良い睡眠をとるためのヒントをお届けします!
経営者自身のメンタルケアはもちろん、社員の育成やケアにも必聴ですよ!

皆さん、ぜひぜひお聴き下さい!!

トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第39回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

10月24日(火)、トモとリエコの“モノづくりサポーターズ”第39回の配信です!

モノづくりのスペシャリスト齋藤さんと須藤さんが、「日本のモノづくり」をテーマに、普段聞く事のできない“あんなコト”“こんなコト”を楽しく愉快にお届けするこの番組。

第39回のゲストは前回に引き続き、携帯電話会社基地局の建設、電気工事やLAN工事、公共工事など電気と電気通信に関わる仕事をされている株式会社TOHO早川 英雄氏

前回の放送では、携帯電話基地局のお話や、無線や通信の種類、そして他社との差別化や経営理念などについてお聞きしました。

そして今回は、現在変革期の真っ只中である早川さんに、これまでどのように会社を変革し、そしてこれから何を変えていくのか、事業承継から人材育成などなど、詳しくお聞きします!

モノづくりに限らずあらゆる経営者にヒントとなる“必聴”のお話ですよ!
皆さん、ぜひお聴き下さいませ!

「キャッチ・ナウ in 札幌観光」鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第43回

SS-netradio-20140411
↑上記をクリックでYouTubeへ

ネットビジネスオーガナイザーの鈴木さんが、知ってるようで知らない“今注目のキーワード”を女優の永吉翼さんとともに軽快なトークでお届けするこの番組。

10月23日(月)、鈴木稔の“キャッチ・ナウ”第43回の配信です!

今回はスタジオを飛び出し、なんと札幌ロケ!
「キャッチ・ナウ in 札幌観光」でお送りいたします!

なんと初北海道だという永吉さんと回る札幌観光。
大通り公園を見下ろすさっぽろテレビ塔、時計台に資料館と、意外に見に行ったことがないという人も多いのでは??

これを見ると一緒に観光気分になれるかも?
皆さん、ぜひぜひご視聴下さいませ!